METATRONIC METALOGUE 14

 

#001 『転生したら爺ぃだった件』

■1■1スタンザ400文字定・連結型とはいえ、こんな長い文字列を読む人はそう多くないと自己断定しているけれど、グレゴリオ暦2012年8月31日のKIN260:黄色い宇宙の太陽の今日、区切りの良い時に、来月からは新しい何かに突入していくと勝手に決めつけつつ、長いこと温めていたお話シリーズ領域展開ね。

■2■人間の記憶は、子供時代が遥か遠くになるほど、今の自分との非整合性は増し、記憶の中の自分が自分の都合や状況によって不連続になって、前後が曖昧になったりする。中には強烈な記憶も複数あったりするけれど、それは本当の記憶なのだろうか。実はそれも嘘、まもしくは偽物混りなのではなかろうか?

■3■今の自分を見直すと、動作も鈍いし禿ちょろで、目はしょぼしょぼ歯はガタガタ、他者とのコミュニケーションにも独り善がりが大量混入していそうだ。普通に言う「爺ぃ」存在に突然転生したと表現した方が腑に落ちる。その転生を諦めて受け入れるのではなく、その理不尽さの全体構造を解明していかねば。

■4■思考や論理を駆使して現今の人間型ゲシュタルトを否定し遺棄して、それから自由な領域を体現して行こうという道筋もあっていいと思う。しかし最初から悪しきものというレッテルを剥がし、そもそもなぜ今その人間型ゲシュタルトなのか?全体構造の中でそれはどんな意味と機能があるのかを解明したい。

■5■先日の綿棒多面体ワーク&トークで、80歳の女性がそれを自力で作った後、私は気づけなかったのだけれど、それをじっと見つめ続けてうるうるしていたと複数人がいう。先月の「時の種」を作るイベントの後、自分が就学前の児童達と互いに敬意を持ちつつ対等にコミュニケーション取れていたことに驚いた。

■6■主観バイアスがめちゃ掛かっているとしても、ずっと自分で巧妙狡猾に気が付かないふりをしていたと無理矢理納得するよりも、一体いつの間に転生してこんな老人に転生してしまったのだろうと捉えた方が、断然腑に落ちるし無理がない。自己他者問題というより、自己内自己他者問題の突然の勃発である。

■7■過去の記憶はあるけれどほぼ前世。とくに前世紀の記憶は常日頃から前世と言っていたけれど、今ではこの世界のグレゴリオ暦の2020年の前あたりから前世もしくは異世界に転生したと敢えて主張したい。世界が変わったのではなく、自覚がなかったけれど、自分自身が変わっちゃっていたのだという世界観。

■8■異なる世界線が交差してまた分かれて行くなどという生易しい人任せの物語ではない。前世の記憶も昨日の夕飯のおかずの記憶さえ、悲観的にでなく疑う必要がある。必要ない記憶と必要な記憶。転生したら多くの話では、何らかのメリットやいいことがあるはずなのに、ノーメリットであるはずがなくない?

■9■そのまま「転生したら…」という発想と作品は今や何でもあり過ぎるけれど、例え転生したらと書いて「気が付いたら」とルビを振るとかいう小細工しても良いけれど、その物語何?どこかに展開する余地あるの?いや沢山あるけれどさ。自分がかなり年上って気づかず、タメで話していた若者達、何かごめん。

■10■自分自身が自分が思っているより爺や婆であることの自覚がない人は確かにいる。棺桶世代と人は呼ぶ。何かを次世代以降が受け継いで行ってほしいとか言う思いを平気で口にする人は怪しい。想いの多くは秘すべし、秘すべし。自らを優しいとか賢いとかいう手合いは、ほぼ確実にその形容詞不適切だよね。

■11■「憂」という字は、心が塞ぎこみ、首をうなだれて立ち尽くしている姿、または喪に服して悲しんでいる人を表す。そしてその隣に佇み、共にあることで心に寄り添って気持ちを和らげることを表しているのが、優しいの「優」という漢字だ。自己内転生に気づけぬまま、来世に片足突っ込み中なのが「棺桶世代」。

2021.09.01 Wednesday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP