(1)敢えて理路は整えないで言えば今ハミングするのは良さそうな気がする。
(2)人とのコミュニケーションではなく自分自身の調整のための発声として。
(3)今の世相で逆に繊細になっている呼吸器系のすく傍での自らの振動だし。
(4)お題目や音楽と違い主義主張や意味や上手い下手も混入しないものだし。
(5)骨伝導で頭蓋骨も一定の振動で言語音楽と別に気持ちよくなれそうだし。
(6)やっていても気分は浮いてきても沈み込みはしないしすぐやめられるし。
(7)んーって響くだけで何か超空間「日本」を共有できそうな妄想もあるし。
(8)いつでもどこでも何かしながらでも大声でも小声でも体使かっているし。
(9)自分の体の水と骨が気持ちよがっていそうで免疫もアップする感あるし。
(0)お笑いでハミング同士でコミュニケーション試みるネタあってもいいし。
-------(※)ダメ元としても損はしない。何せ無料だし。
■本当は「言葉」についてずーっと考えてて、その2大要素の1つの「文字」はその場でその時と未来に言い放たれた言葉に対して、その時その場に居合わせない者に対してもその言葉を文字にして残せることになった。それは確かに人間の進歩に大いに役立った。
■しかし今や情報が満ち溢れて人間自身が追いつかず、コンピューターに整理集積させていてもその解読が追いつかない。その処理解析すらもコンピュータに任せて、その速度を競っている。何やってんだか。過去の言葉やデータ、判例や法律に縛られて、未来を開くはずが狭められていくばかり。
■言葉の全体主義は必ず外れものを生み出す。もう1つの要素である「音」あるいは声を突き詰めていくと、1つの解がハミングだった。これからも多くの言葉を語らずしても相互の理解は十分上手くいくのではなかろうかと、若者たちを見ていて思う。彼らはもう分かっているのだから。
■論理や思考や概念や知性は大事だけれど、それもまた自我同様に全体の中で分を弁えないと、気が付くととんでもなく他者の転がりにとっての負荷になっていることもある。笑いはそれを軽くしてくれる。伝えること自体を自分で難しいと思い込んでいるものは、他者にもその思い込みを無意識に押し付ける。
■着想のネタ元の一つがレバノンのアウン大統領の名前でもう阿吽の呼吸からハミングだし。「ひとりシューマン共鳴」でもいいじゃん。自らの脳波調整も。
■もちろん音楽好きはメロディ込みでOKだけれど、ワントーンでの静かに呼吸と共にやるのも結構よさげ。無意識についやっちゃってて、周囲にひかれてもせんかたなし。
■政府や公共施設や他者に頼ることもないし、自分の責任でやるから洗脳解けそうだし。唾液の飛沫とか関係ないし。
■でもいつでもどこでもすぐできるのに、みんなで時間合わせて、ネットを通じて大合唱しようとか、ダサいからやめてね。
■一人独唱会。
演奏:私の体。
聴衆:私の体。
■そうして私という自然の中に籠るのでなく、はみだしていくんだよ。慣れてきたら仲のいい人とハミングデュエット。それはまだ少し先の話。本当は笑いが一番体にも心にも良さそうなんだけれど、爆笑しても不快がられる現今、みんなわかっていつつしぶしぶマスクしているのなら、楽しくひとりで声を上げる。街中でやっても、ホワイトノイズであまり他者には気づかれないし。
■仲の良いじいちゃんとばあちゃんの対話で、じいちゃんのレスポンスが「んん〜」でいいのは、ばあちゃんがちゃんと言葉使っているからだけれど、どっちも「んー」「んんん」で会話が成り立っちゃったら、孫たちの入り込む余地は「んんんんん〜」しかなくなるけど、まあそれはそれでいいの(笑)
(※)画像は「自然の威厳の中で失われた小さな人間の美しい写真」より借用しました。
2020.08.08
Saturday
|