METATRONIC METALOGUE 13

 

026 夏至・新月・日食の飛騨金山巨石遺跡群

夏至・新月・日食という美味しい時なので、ちょっと飛騨金山巨石遺跡群に行ってきた。岩屋岩陰遺跡の上の方。磐座は楽しむべきワンダーランド。腰に手を当てて、カッコつけているわけではない。長いこと新型コロナ騒ぎ系引き籠りの後、なぜかこのポーズばかりしている。

左は金山岩屋岩陰遺跡のメインに作られた妙見神社の内部。いつもは鍵掛かっていて入れない。この角度ね。岐阜県が勝手に史跡にしてしまって、一般人が安易に入ったり研究したりものを動かしたり出来なくなったらしい。まあ研究者は始末書覚悟で、色々研究してくれていますが(^^)。あ、これはヒミツかっ?(笑)。右。私は既に歩き回り続けて疲れている。PCとか入りの想いバッグ背負ってたのが敗因(笑)。

右。ガイドさんの説明に従って、夏至の岩の隙間の光を見に行く人々の最後尾。ここから見ると岩はティラノザウルスの頭のようにも見える。左。そして説明に聞き入る方々。いろいろな人達がいらっしゃるが、それでもやはり1つの穏やかな色合いが(^^)。

やっぱ、覗きあげるよね。夏至の光は脳内ではやはり特別(^^)。

射し込む光の中で私の頭までオブジェか現地の岩と合体(笑)。そして夏至の天中光の足跡。

左、この日は、我々だけでなく色々なツアーもあり、個別で来ている人もあり、人口密度が最終的には世界中の遺跡や文化遺産の地のような様相に…。パレンケかっ!?(笑) 右。ひとつくらいアップ混入しても…と思ったが、もうメガネの奥の顔の輪郭がド近眼過ぎすることを示している(笑)。

左。黄色い「⇒」が岩間から差し込む光の道筋を示す針金上にある。右。そして私はまた奇岩の1つになっている。(笑)

左は別の東西方向に裂け目のある巨石。でかい。右。岩の上に立つと、見ようによっては浮いているように見えるんだよね。

左。視野の中の角度も重要な意識モード形成の要素に。右。絵づら見て磁場が曲がってる?と思ったけれど、たぶんスマホの自撮りの傾きのまんま。

左は帰路に郡上八幡方面に向かう途中の(なぜか)戸隠神社裏にある別口の「重ね石」。この地の男性は長寿日本一らしい。苔と樹々と巨石はよく似合う。右。この日午後の日本では部分日食の最後の方。左下がまだ欠けている。

2020.06.21 Sunday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP