上の画像は既に上げた画像だ。時間も空間も12-60進法が沢山あるけれど、これはそもそもの私たちが用いている10進法の最初の最初である5までの数の中に既に内包されている。小さい整数による直角3角形3:4:5(エジプトの3角形)を考えてみても、
3+4+5=12
3X4X5=60
なんだから、単に12-60進法はよくないから即13-20進法にしようと言ってみるだけではあまり意味がない。5:12:13の直角3角形(メソポタミアの3角形)の上に
5+12+13=30 (正12、正20面体の線数)
5X12X13=780=260X3 (火星会合周期、ツォルキンの3倍)
とか、同様に見て行くだけでも少しずれるけれど、まだまだ。もう1つ図に示した直角3角形27:364:365(3×3×3=27だし、3次元地球の3角形とかかってに呼んでみる/笑)についても
27+364+365=726=378×2
27X364X365=5387220
とか同じ操作を繰り返して、足せば土星会合周期の2倍とか、そんなことで満足していてはだめだということ。378nm〜780nmが人間の可視光線の波長帯域であるとか、火星〜土星が地球から見て外側にある7曜の惑星であるとか、378は27番目の3画数であり、780は39番目の3角数であるとか、そんなことを知っているだけでもまだめなんだよね。
現代の人間の数認識の元にある10進法と、身体感覚的な空間認識の基礎にある3軸直交から、いかにして0.5のずれを基本の1とする視点でもある20進法と、5重回転対称性の多面体が持つ6軸12方向の空間認識に、自らの身体と意識を介して、人ごとではなく自分ごととしても謙虚に捉えて行くかが、今とても重要なことだと思います。
政権の愚策無策や、他者の振る舞いや考え方の欠陥を突いて鬱憤を晴らしているだけではもちろん全然ダメなわけで、現在出来つつある、似たような世界観同士の自我を超えたクラスターが出来つつあるように思えます。
これはある意味自我という胞を超えた多胞体的なではあるけれど、それら思考・世界観の似た者同士のクラスターで満足していたり不満を解消(あるいは共有して安心する)しているだけでもダメでしょう。
取り敢えず今は、これら似た者同士で共鳴共振しあって、個我は超えているけれど似たような大きい自我を持った思考と情動のクラスター群の中の、差異と相同を見詰めて行く視座をえていきたいところです。
取り敢えず今は、家の中で5重回転対称性の綿棒多面体をコツコツ作ってることで、思考や既存の世界観をはみ出して20進法的な数理や非3軸直交とはこういうことかとか、頭だけでなく染み込んでくるような感じを楽しみながら(そうならなくてはと思って無理にやるのはコロガリズム的にはカッコ悪いのです/笑)作り転がして行くのはお勧めです。
もちろんこれもまた、戯れ半分、妄想混入として捉えて下さい。
2020.04.17
Friday
|