METATRONIC METALOGUE 13

 

009 生きながら死後の世界に健やかにはみ出す時

■1■厚生労働省が公表(2019年7月30日)した簡易生命表によると、2018年の日本人の平均寿命は男性81.25歳、女性は87.32歳で過去最高を更新した。明治24〜31年(130年前)の平均寿命は男性は42.8歳、女性は44.3歳だったのでほぼ2倍。

■2■9×9=81。中国では81歳で人生が完成すると考えていた。これは『老子(老子道徳経)』が全部で八十一篇あるところから来ているらしい。釈迦(BC463年?〜BC383年?)とプラトン(BC427年〜BC前347年)は共に81歳まで生きた。

■3■81年は(365.2422×81=)29584.6181日。月の1000朔望周期は(29.5306日×1000=)29530.6日。誤差はほぼ誤差54日だ。81歳を生き切れば、その間に月は1000回朔望する。正確には80年と10ヶ月余り。数えでカウントすれば81歳。

■4■ほぼ1/10の8年は、地球と金星が惑星軌道平面に5芒星を描く周期だ。2012年からまたひとめぐりした。5会合周期2920日、地球の8年2922日、金星の13公転2922日で、フィボナッチ数列第5、6、7項。月は100の満月を晒す。

■5■日本人男女の平均寿命は、社会や常識の1つの限界域である土星の2公転(59年≒還暦超え)を軽く超え、既に1つ外側を回る天王星の1公転84年に達している。好きなことと本当に好きなことをするの差異を考えるには十分な時間だ。

2020.01.16 Thursday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP