METATRONIC METALOGUE 10 
   

#040 世界は2重に閉じている(1)

■1■世界は2重に閉じていて、人間にはその片方しか見えない。この物言いは1つの比喩的表現であって、決して真理ではない。人間の言葉では真理は語れない。そもそも一意で言葉そのものがメタファー(暗喩)である。その指し示すもの自体ではない。しかし言葉自体はそこからはみ出している。

■2■表現は色々あるが、要するに言葉という浴槽の縁から、常に新鮮な知の源泉がオーバーフロウしていれば良いのだ。いくら消毒して加熱加温しても、ただ既存のものを使い回しているだけでは、そこに浸かっている心身と生命は萎え行くばかりだ。常に未知なる新しい湯が湧出する浴槽にいたい。

■3■新しい世界観も宇宙論も、言葉で表現しながら創出していく概念のメタファーだ。人間個人個人の表現も受け取り方も千差万別だ。しかしパラドキシカルに表現すれば、「違えば違うだけ同じ」である。個人同士の差異がどれだけあっても、それ以外はみな人間として同じだから共振共鳴できる。

■4■さて2重に閉じているという表現だ。世界が双対的でありながら互いに接していない2つの領域に分断されたまま、重なりあうかのように存在しているという意味だ。生物の最初の2分子膜が内と外を分けた。フラワーオブライフの外周は2重の円である。世界は360度でなく720度で立ち上がる。

■5■点4、面4、線6という一番少ない要素からなっている、プラトン立体の正4面体。この中心角と2面角は、直角90度からプラスマイナス19.5度で109.5度と70.5度だった。この正4面体の内側で4つの頂点全てに触れる石鹸の膜はどのような形になるか。想像するより実際にやってみる方が早い。

■6■正4面体のフレームを作ってシャボン玉液に浸けて引き上げる。すると表面積を最小にしようとする表面張力が働くために、重心で頂点を合わせる109.5度と2つの35.25度からなる2等辺3角形が6面できる。最も安定するこの109.5度は正4面体の中心角であり、また正8面体の2面角でもある。

■7■この6面の2等辺3角形の内の、対の位置にある2面(左図の左−右ラインと中心、及び前−後ラインと中心で作る2等辺3角形)を針で突いて消すと、残る4面のシャボン玉膜は自然に合体動して1面の極小曲面となり安定する。なおここで用いている左・右、前・後は区別記号のようなものだ。

■8■1枚の膜が正4面体の内部を等しく2分している。この形は表面積が最少になっているだけでなく、この面上ではどの点でも全て平均曲率が0になっているのである。曲率は直交する2方向の曲率を足し合わせて得られる。一方向は上向きに、もう一方向は下向きに湾曲して打ち消しあっている。

■9■平均曲率が0ということは、面のどちら側でも圧力が等しいということだ。この正4面体は互いに交わらない、同じ体積・同じ形状・同じ圧力の双対な2つの部分に分けられている。そしてこの鞍形の膜を繋ぎ合わせてできる周期的極小曲面は、一応シュヴアルツのP曲面という名が付いている。

■10■このP曲面は1つの正4面体の内部と同様に、3次元を貫き合っているが交わらない。そしてこの面のどちら側でも同じ体積・同じ形状・同じ圧力2領域に分割する。最後の図はP曲面と同様だが少し異なるD曲面という極小曲面だが、分かり易いように鞍形と元の正4面体の辺が描かれている。

■11■原子レベルであっても大銀河団のスケールであっても、大きさに関わらず正4面体の形状は変わらない。人間が身体感覚を元に認識する3次元的な空間認識においては、ホロニックに空間が均等に2分割されているとしても、その片側は他方側を認識できない。繰り返すがこれは比喩表現である。

2017.10.04 Wednesday

    ZONE-40 TOP   GO METATRON TOP