METATRONIC METALOGUE 9 
   

#137 秋分での話の内容の一部(2)

■06-07;46億年の地球時計

・宇宙の歴史は現代科学の最先端では138億年と考えている。地球が出現したのはちょうどその2/3(92億年)経過した、今から46億年前である。ドの音高に対して、5度上音のソの位置に当たる。

・地球上に海ができたのが40億年前。最初の生命が誕生したのが38億年前。
 約35億年前、光合成を行う細菌シアノバクテリアが誕生。大量の酸素放出。
(ラン藻DNAが出現したのは、今から36億6千万年前とも)

・約27億年前、地球の核が整い、磁気圏のバリアができ、荷電粒子を遮断。
ペルム紀末・三畳紀末・白亜期末の大絶滅の前には、数百万年から1千万年以上に渡って地球磁場は完全に消滅し、大量絶滅が終わった後に逆転した磁場が出現。

・約20億年前(地球暦26億年)に本格的な真核生物が誕生

・27〜20億年前の短期間に、海洋中の鉄は酸化鉄となって沈下。

・9億年前頃、有性生殖というメカニズムが出現。

・約7.5〜6億年前、地球は大きな氷河期に突入(スノーボールアース)

・約6億年前頃酸素が急激に増加。
 約6億年前の先カンブリア紀に海洋中でエディアカラ生物群が繁栄。

・約5億5千年前、カンブリア大爆発。目の出現。
 脊索を持つ脊椎動物の先祖ピカイアが誕生。
 魚類が出現。アランダスピス。

・5億年前、オゾン層が形成され、生命に有害な紫外線を遮る。
 約5億年前頃からコケ植物、続いてシダ植物が水際に沿って陸上に進出。
 4億5千万年前頃にしくみがしっかりしたシダ植物が誕生。
 4億年前頃から昆虫類が地上に進出。
 4億年前、魚が川に進入。
 3億5千万年前頃、地球最初の森が誕生。

・4億年前から合体が始まり、2億5千万年前にパンゲア超大陸は完成。
 1億6千万年前頃から再び分裂を開始。

・私たちの祖先にあたる生物が海から上陸したのが3億5千万年前。

・1億3千万年前頃、被子植物が出現。

・6500万年前、巨大な隕石の落下して恐竜が絶滅。
 新生代は6600万年(≒6500万年=1/4×26000万年=2500×26000)

・第4紀は258万8千年(≒260万年)。

地球の歴史の46億年を円環にして、全体とその時代とを角度の比率で見る。

   

   

■06-12;顕生代に起きた5回の大量絶滅

★原生代末(V-C境界)約5億4500万年前

★カンブリア紀末

顕生代に起こった、特大規模の5回の絶滅イベントをビッグファイブと呼ぶ。

★オルドビス紀末 (O-S境界)約4億4400万年前 85%が絶滅
Ordovician-Silurian boundary
★デボン紀後期(F-F境界)約3億7400万年前 82%が絶滅
Frasnian-Famennian boundary
★ペルム紀末 (P-T境界)約2億5100万年前 95%が絶滅
Permian-Triassic boundary
★三畳紀末(T-J境界)約1億9960万年前76%が絶滅
Triassic?Jurassic boundary
★白亜紀末 (K-T境界)約6550万年前 75%が絶滅、個体の99%以上が死滅
Kreide-Tertiary boundary

2016.09.20 Tuesday

  GO NEXT   ZONE-39 TOP   GO METATRON TOP