METATRONIC METALOGUE 9 
   

#067 本当にありがとう、プロジェクター

■1■私は人前で話をする時、画像なしでは言いたいことが全然伝わらない。そんな私と話を聞いてくれる人たちとの間をつないでくれるのがプロジェクターだ。今回も飛鳥でプロジェクターを使って話を始めた時、画像の向かって左側に白い点々が出現しているのに気がついた。最初は白壁の模様かと思った。

■2■しかしそれは壁の問題ではなく、投射した光そのものの中にあることに気がついた。話を展開しながら、それでも最初はそれがライトの傷やレンズの埃か何かに由来するものだと思っていた。しかし休憩時間に、その画面を浸食する白い点の群れは、基盤そのものがもう限界を迎えているからだと知った。

   

■3■話を進めていくごとに、その領域が少しずつ広がっている気がした。このままの調子だと、画面がだんだん見えなくなっていくし、それどころかいつ突然壊れてしまって画像が消えてもおかしくはない状況かも知れないと思った。最後まで頑張ってくれと願いつつ、プロジェクターとの日々を思い出した。

■4■翌日、3日目と確実にその画像を侵す領域は少しずつ、しかし確実に広がっていった。本当に何度もこのハンディなマシンと一緒に各地を旅して来たことを想起しながら話をしていると、胸が熱くなってきた。今まで本当にありがとうと感謝の念をひとり心の内で抱きながら、話続けられた4日間だった。

   

■5■色々なところに持って行き、様々な話を共にした思い出が蘇る。それは私のプロジェクターに対する勝手な思い入れに過ぎないとも言える。今回は直前まで体調不良で、奈良に行きつけるのかという思いすらあったほどだ。物質文明的な発想ならば、帰りにこれを用途廃棄処分にしても何の不思議もない。

■6■しかし私はとりあえずこの壊れかけのプロジェクターを名古屋の家まで持ち帰った。今はどうお別れするか考えているところだ。これからも話を続けていくのであれば、当然のごとく新しいプロジェクターを導入する必要がある。モノも新しいものに変わって行くのは自然。ただその継ぎ目も重要だろう。

   

■7■電卓やパソコンと同様に、このプロジェクターも私の一部である。まだ過去形ではない。個人的な妄想でいいんだけれど、生き物に対するようにモノに対しても、思い入れが深かったことに気がついて情緒が揺れている。画像に依存の話の展開すらも、今後一考を要する可能性もある大きな出来事だった。

■8■そしてプロジェクターだけでなく、私の身の回りの様々なモノたちにも感謝の念が再沸していることを自覚する。人にもモノにもコトにすらも、甘え、信頼して、そして自分なりに感謝と慈しみの思いを抱いていることをも再確認できた。偽りなく口にしよう。プロジェクター、今まで本当にありがとう。

2016.05.10 Tuesday

  GO NEXT   ZONE-39 TOP   GO METATRON TOP