METATRONIC METALOGUE 9 
   

#030 月・地球・太陽とマイルの整合性
太陽系トポロジーV(02)

■1■現在でも「ヤード・ポンド法」を用いているのはリベリア、ミャンマー、そして1875年締結のメートル条約の現加盟国なのに未だに移行していない米国だけだ。元祖的スタンスの英国は1995年に国際単位系に移行し、2000以降は使用を禁止されている。しかし現在でも反メートル法運動の人達が存在する。

■2■日本における「尺貫法」も、ほんの一部の例外を除けば、法律で使用を禁じられている。10進法ベースのメートル法的度量衡からすれば、確かに「ヤード・ポンド法」共々、計算が煩雑で分かりにくい。普通は速やかにメートル法に統一されてほしいと考えるだろう。しかし本当にそれでいいのだろうか?

■3■ヤード・ポンド法や尺貫法をメートル法と併用するのではなく、現代人の意識上から駆逐しようとするような動きには違和感を覚えている。この体系にある世界認識の秘密を隠ぺいしようとするかの如き現状は何なのだろう。複雑で非合理と評されるそれらの世界と符合する合理的な美しさを見ていこう。

■4■例えば月と地球の半径をメートル法で表しても何の美しい数理関係は見えてこないが、ヤード・ポンド法のマイルで表現すれば、月と地球の半径比が360kmを基本単位としてぴったり3:11であることのみならず、月と地球の半径の和が1×2×3×4×5×6×7=7×8×9×10であることも分かる。

■月と地球の大きさをマイルで見る

地球直径…12756 km = 7926.210928 mile (99.92%)
月直径……3476 km = 2159.886264 mile (99.99%)

地球直径 7920 mile =360×11=8×9×10×11
月直径 2160 mile =360×3

月半径 1080 mile=1×2×3×4×5×9=360×3
地球半径 3960 mile=1×2×3×4×5×33=360×11

月半径+地球半径 5040 mile
=1×2×3×4×5×6×7
=7×8×9×10

   

■5■図に示したように、5種のプラトン立体の各面を構成する正多角形の内角の総和は、正4面体が720度、正6面体が2160度、正8面体が1440度、正12面体が6480度、正20面体が3600度となっている。この数値はそれぞれ360度の2、6、4、18、10倍、または720度の1、3、2、9、5倍となっている。

■6■水星が1回自転するには水星自身の2公転720度必要であり、メビウスの輪が元の位置に戻るには輪の表裏2周の720度回転が必要である。720はまた10進法の自然数で、1×2×3×4×5×6とであも、8×9×10とも表現できる。7も掛けるとプラトンが都市国家の理想的な戸数と言った5040になる。

1×2×3×4×5×6=720=8×9×10
1×2×3×4×5×6×7=5040=8×9×10

   

■7■ここで再びマイルで表した月と地球の大きさを想起してみよう。月の直径は2160マイルだったが、正6面体の各面の内角の総和は2160度である。また地球の直径は7920マイルだったが、正4面体、正6面体、正8面体、正20面体の各面の内角の総和は(720度+2160度+1440度+3600度=)7920度である。

   

   

■8■ところで太陽の大きさをマイルで表すと直径(1392000km=)864000マイル、半径(696000km=)432000マイルになる(
)。また正4面体、正8面体、正20面体の全ての角の総和は{(720+1440+6480)×100=}8640度であり、正4面体、正8面体、正6面体の方は(720+1440+2160=)4320度になる。

)より正確には864948.6996マイルと432474.3498マイルで誤差は0.001%

■9■この2つの3つ組多面体の角度の数値を100倍すると864000度と432000度になり、太陽の直径と半径をマイルで表した数値864000マイルと432000マイルにぴったり一致する。これらの一致はメートル法のみでは見えない。また8640は1日の秒数でもあるが、このヤード・ポンド法の真の出自は謎である。

   

■10■太陽の大きさは864000マイルだが、木星の大きさはこの1/10の86400マイルである(より正確には平均直径は139822kmだから、86881.36マイルとなる…99.44%)。そして月4個分の直径は8640マイル(より正確には3897.2km=8635.32マイル…99.95%)である。地球・木星・太陽はザックリ10進法である。

2016.01.29 Friday

  GO NEXT   ZONE-39 TOP   GO METATRON TOP