METATRONIC METALOGUE 9 
   

#192 図形ワークショップ…6角穴のトーラス作る(2) 



■横浜「図形ワークショップ」…穴が正6角形の多面体トーラス多面体を作る…で制作し
た綿棒多面体。画像はその制作終了後の「阿修羅バー」(^^)。電気を消してブラックライ
トをつけ、その中で蛍光の多面体を眺めたり回したりしながら、ビールなどを飲む(もち
ろん飲む人だけ(^^))。

■実はワークショップはさせてもらうたびに新しい発見がある。今回はトラース形も含め
て対称性の高い多面体を上で回転させると、食物や飲み物の味がマジで変わることの再確
認。スピ系フリーエネルギーの方からも、リアル科学の方からもツッコミありそうだけれ
ど、むしろ突っ込んでほしい。

■この味が薄くなったり、体に良くなっている感は、ジャンキーフードや廉価のビール等
で試してみるより変わるんだけれど、まあそれを飲み食いする当方の感覚や意識の方が変
わっちゃっていると考えてもいいかな。結果はほぼ同じだし。初期のフリエネグッズの効
き目によく似ていると思う。

■そんなことは本当も目的ではないのだけれど、対称性の高い立体でしかも綿棒仕様だか
ら内部もまた明確な形状と構造であり、しかも目に見えているのも楽しい。6角形穴をた
だ通すだけで瞬時に味が変わるんだけれど、自分でやってみなければ信じてはダメな話で
もある。多面体ここまで来たか(笑)。










■ベクトル平衡体を組み合わせて穴が正6角形のトーラス多面体を作ろうと考えた。しか
し実際に連結しながら制作してみると、それは穴が正6角形ではなく正5角形のものとな
った。僅かにテンションがあって内部の方が圧縮7されている感がある。

■基本的にはこの5つのベクトル平衡体を基にしてその周囲に綿棒をつけてトーラス型を
作るのだが、なぜ正5角形なのだろう。ベクトル平衡体の2面角は125度16分だ。これを
2つ合わせると250度32分だから、残る角度は360度からこれを引くと109度28分となる。

■この角度は正8面体の2面角であり、正4面体の中心角でもある。ということは、360
度と70度28分の5倍の352度20分との差の7度40分の不足分を、綿棒のたわみと綿部分の
圧縮で吸収してトーラス状の輪になっているということだ。

2015.10.26 Monday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP