METATRONIC METALOGUE 9 
   

#190 図形ワークショップ…6角穴のトーラスを作る

  

■今回は図形ワークシリーズの最終回である。今回は前回に作った「穴が正5角形のトー
ラス」についで、綿棒とペーパーセメントでより大きい穴が正6角形のトーラスを作り、
必要なところを蛍光ペンや通常マーカーで塗って作品とした。

■必要な本数や各部分や色を塗る本数等は一応仮に提示したが、経験者が多いので、回転
と色を参考にイメージして各自で塗りを決定してもらった。制作終了後はブラックライト
を用いての鑑賞大会でもある「阿修羅バー」。
了後はブラックライトを用いての鑑賞大会でもある「阿修羅バー」。

   

■前回の「穴が5角形のトーラス」を制作した時に分かったように、そのカタチには「女
型」と多づけた丸い形と、「男型」と名付けた尖った形の2種類がある。この図はその形
が分かり易いように真上から見た図である。

■もちろん穴が正6角形の綿棒多面体トーラスの女型(丸い)と男型(角ばっている)と
いう表現は、直接生物学的な男女を表しているわけではないが、今回は丸い方を制作した


■真上からみた、穴が正6角形の綿棒多面体トーラスの女型(丸い)と男型(角ばってい
る)の図。これは前回の穴が正5角形の綿棒多面体トーラスにおいてもあったことが分か
っている。

■角度を変えるとこんな感じ。これは着色していないけれど、これに蛍光塗料、蓄光塗料
、普通のマーカーなどで色を塗り、白色光、ブラックライト、そして光源なしの3つの状
態下で見ると3種の見え方となる。そしてそれを回転させる。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

■一応正6角形の多面体トーラスの制作過程をダイジェストで。数えて間違いがなければ、使う綿棒の本数は294本。一応トーラスの大円方向の着色した方が良い綿棒は、図の赤で塗った所として考えると78本。

■もちろん蛍光ペンで他の所の綿棒も塗って構わないし、畜光塗料や普通のマーカーの色でも構わない。したがって有る程度蛍光ペンなどで塗ってきておきながら、制作時にもその形などを見てその時に色も決定するというのも有効である。

■大きさは前回の正5角形の穴のトーラスと余り変わらない。なお角のない丸い女型バージョントーラスに対して、角の在るちょっと尖った男型バージョンは、最後の完成形体図の外周の赤い2本の綿棒がXに交差せず、平行線のままになる。

2015.10.24 Saturday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP