METATRONIC METALOGUE 9 
   

#189 まろ塾(5)『太陽系トポロジー2015』

  

■私たちが空を見上げようと見上げまいと、星々は動いている。占星術師から天文学者ま
で、星々の動きを見つめる者も少なからずいる。しかしその神秘的世界観や科学的宇宙論
のどちらかのみに組することなく、よりシンプルでしかも美しく思えるような太陽系の捉
え方はないものだろうか。

■私たちが自分を基準にして世界を見るように、地球を基準にして惑星や日月を見ている
けれど、10進法やメートル法や365日の暦などの他にも星々を見る基準はあり得るのだろ
うか。それまでの様々な視座を否定せず、決して独りよがりに堕することもなく、共有可
能なものの見方を見てみたい。

   

   

   

   

   

   

-------------------------------------------------------
■講義:13:00〜17:00 (途中休憩あり)
17:00〜18:00 質問・討論を兼ねた座談会
(※)ボーナストラックもしくは残業タイムは現時点では不明。

■内容:・太陽系トポロジー
・内惑星10進法
・土星のわだちを超えて外に
・天王星とツォルキン
・太陽系と10進法
・月と地球と太陽と
・月…この絶妙な存在 …その他
-------------------------------------------------------

   

   

   

   

■今回はいつもと少し趣向を変えて、高次の時間ゲーム『ドリームスペル』のジャーニー
ボードの「銀河−太陽 0−19コード」から始めた。このゲームでは外の銀河側から太陽系
に入ってきて、惑星軌道を順次辿りながら太陽に到達し、今度はそこから逆に各惑星軌道
を辿りつつ銀河に向かい行く。

■外から見て中に入り、今度は改めて中から外に帰っていく。太陽系をそのように辿り見
てみる視座。ゲームはしないが、260キンで周期を見たり、20進法で数値を数えてみたり
しつつ、今までのような「太陽系トポロジー」も見る。

■複数の世界観や宇宙論を矛盾なく持てる人の人生は豊かである。これまで見て来たよう
に、「数」や「形」や「暦」や「音」、また「色」や「言葉」や「身体」までも含めて太
陽系を見ていこう。

   

   

■ドリームスペルは「13の月の暦」の背景であり元の世界観であり、かつ自分自身や仲間
をゲームのャラクターとして共に遊ぶ、3次元ロールプレイングゲームだ。ゲームである
ことを忘れて命がけでのめり込んだり、他者を思い通りに支配しようとするのは、最も格
好の悪い遊び方である。

■2013年の「銀河の同期」とは、今思えば何か受胎にも似たイメージが湧いてくる。そし
てもう終わってしまったゲームではなく、これから真に始まる者として遊ぶこともできる
と考えている。そのためにも現実の太陽系各惑星などのよりリアルな関係や形や動機など
もちゃんと押さえておかねばならない。

2015.10.23 Friday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP