METATRONIC METALOGUE 9 
   

#174 奄美大島は最後まで爽やかで

■朝目を覚まし、カーテンを開けるとちょうど太陽が湾越しに昇っているところだった。
そしてこのあと太陽がまぶしくてベッドに寝ていられない状況に。これは信濃大町の888
メートルのヒデキングハウスと同じではないか。

       

■なんじゃろうこの生物は…と思っていたけれど、よく考えたらやぎ座の姿ってこうだっ
た。ちなみにこの像の山羊は目があの横長瞳ではなく、ハート形になっていた。

「神々がナイル川沿いで宴会を開いていたところ、突然、怪物テューポーンが現れ、驚い
た神々は動物に姿を変えて逃げた。ヤギ頭の牧神アイギパーンはナイル川に飛び込んだと
ころ下半身だけが魚になり、その姿が大神ゼウスによって星座とされた。この神話から、
ヨーロッパでは、角のある海ヤギという想像上の動物とされることが多い。」wikiより。

   

   

■宿の部屋を見上げるアングルと、フロントロビーにあった、下半身が人魚的な魚の羊の
画像。そしてこの宿のあちこにちにある、手作りで貝殻などがついている鏡。このような
ものは湘南などでもワーク的に作ることができるのではないだろうか。

       

■寿美子殿が早めの飛行機で大阪に戻るので、私たちは宿を出てから少し早目に空港に向
かう。最初に降り立った奄美空港やレンタカーを借りた黒ウサギを横目にさらに車を北部
に走らせて、行くつもりがなかった「あやまる岬」に行ってみた。烈っつぁんは途中で民
族資料館に降りて調べものをすることに。

       

■私たちは岬の展望台に辿り着いた。実に美しい景色のところだ。緩やかに傾斜した草地
に横たわって寛ぐ。この地はかつて、多面体の女王・益山さんが、それまでの神ごとがあ
まりにも辛いので、岬から神に向かって「あやまれーっ!」と叫んだ場所である。あやま
る岬であやまれと叫ぶ姿を想像してみよう。

   

■その後彼女は綿棒でバッキーボールを作ることで、そのような神ごとの変わりができる
と知り、綿棒多面体をたくさん作り続けるのだが、その時たまたま彼女に作り方を最初に
教えたのが私だった。それはもうあっという間に追い越されたのだが、一応私が師匠とい
うことになるのである(エヘン…笑)。

       

■その謝るということとは直接関係のない名前の美しい岬に来たことで、寿美子殿たちが
これから自主的にバッキーボール製作しゆくことと図らずも連結したことに気付く。一連
のなぜここにいるのか不明のままの奄美大島の旅だが、後になってそれぞれに色々意味づ
けしたり気づいたりするのだろうと思う。

   

■民族資料館前で烈っつぁんを拾って空港に向かう。飛行機が大阪に飛ぶ前に4人で空港
内のファミレス「JOYFUL」で旅の印象とまとめをすりあわせた。AチームとBチームは別
行動だったが、宿のマリンブルーなど通った同じ場所も少なくない。AチームとBチーム
の両方合わせて完全な旅のような気がする。

   

■画像はだし汁を掛けて食べる、冷汁っぽいテイストもある膳。モズクの天ぷらもイケて
いた。さて大阪に向かう寿美子殿と分かれ、烈っつぁんは民族資料館でもらった電話番号
から研究者とわずかな邂逅を果たした後、島で最後の食事をすべくまた車で南下した。ば
しゃ山村の食堂「AMAネシア」に入る。

       

■食事も海際のロケーションも満足のいくものだった。最後までひたすらラッキーで心地
よい旅だったと思う。いやまだ気を抜いてはいかんのだが。ずーっとこのままではなく、
大きなオチがあると身構えていたのに、最後まで無かったという、反転の反転のオチ(笑
)。

   

■カケロマや奄美大島本島に疲れや汚れを吸収してもらい、代わりにエネルギーを随分も
らった気がしているけれど、旅行前後のちょっとした過密スケジュールもあるのだろうか
、帰宅してから何気に愚妻に「頬が少しこけた」と言われた。気ばかりやる気でもからだ
はやはり疲れているのだろう。細やかに体にも気を使おう。

2015.10.03 Saturday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP