METATRONIC METALOGUE 9 
   

#136 まろ塾in横浜(第2回の内容…その3)

■11■「カンブリア爆発」

約5億4200〜5億3000万年前に、突如として今日見られる動物の門が出そろう。
共通の祖先由来の最初の複雑な眼は、この急速な進化的爆発は数百万年で登場した。

・光スイッチ説(アンドリュー・パーカー)。目が開いた。世界ができた。
・私とあなた、私と世界、内と外。

   

■12■「アニマロカリス」

目が進化→食物連鎖の頂上に。

5億5百万年前の化石の調査結果によれば、カンブリア紀の海棲補色生物アノマロカリ
スの複眼は3万個以上の個眼で構成されていたらしい。現生の昆虫や甲殻類と同等以上の
視力があったようだ。

アノマロカリスは5億4200万〜5億3000万年前のカンブリア紀最大の生物。歯が円形に並
んだ口と口の両端から伸びるトゲで覆われた職種が特徴。この触手で絶滅した節足動物「
三葉虫」などを捉えていたと考えられる。カンブリア紀の海では食物連鎖の頂点に君臨し
、魚類に駆逐されるまで4000万年も繁栄した。

   

■13■「生物系統樹」

・地球は46億年、生命は40億年。5億4〜3千万年前のカンブリア爆発前後に、生物に眼
が発達した。光あれ。空間。自己−他者、補食−被捕食の区別。色も形も数も世界はそこ
から始まった。

   

■14■「目の進化構造」

・複眼とカメラ眼。凸と凹。体内側と体内側の対性が見られる。

無脊椎動物
・複眼…表皮にある光を受ける細胞が集まって盛り上がり、個眼ごとにレンズができ、集
光性能が高まった。
・カメラ眼…カメラ眼は表皮にある受光細胞が集まってくぼみ、くびれが作られた。やが
て角膜や水晶体ができ、ピント調整する筋肉もできた。

脊椎動物
・無脊椎動物の眼が表皮になる部分からできているのに対し、脊椎動物の眼は主に脳にな
る部分からできている。

   

■15■「脊椎動物の祖先は遺伝子重複で4色型に」

・ヒプノシン…
一部のトカゲには色覚受容体と起源が同じ「頭頂眼」と呼ばれる器官がある。
・ロドプシン…明暗の受容体の遺伝子獲得は一番最後である。

2015.07.12 Sunday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP