METATRONIC METALOGUE 9 
   

#128 『竜神沼』と『あかんべえ天使』と

■1■今日名古屋の大須には東京の秋葉原みたいに電気関係のお店が密集しているところ
があり、そこに買い物に行った帰りにふと寄った古本屋街の最初のお店に、石森章太郎が
初期に描いた少女漫画雑誌に掲載した作品ばかりを集めた珠玉の2冊が冗談か奇跡のよう
にあった。もう絶版になって久しいものだ。

■2■シンクロニシティというのは、当人が意識しているからこそそれをそこに観るので
あって、私がそれらの作品を意識しない時からそれはそこにあったのかもしれない。多分
そうだろう。しかし今日はそれが待っていたかのようにそこにあった。既に絶版のサンコ
ミクスの『竜神沼』と『あかんべえ天使』。

■3■もちろん「きりと ばらと ほしと」も『竜神沼』に収録されている。興味のない人
には意味がないだろうが、この単行本にはほかにも「龍人沼」「金色の目の少女」「雪お
んな」「昨日はもうこない だが明日もまた」が収録されている。「少女クラブ」「少女
フレンド」「なかよし」に掲載されたものだ。

■4■そして『あかんべえ天使』には「夜は線の目をもっている「虹の世界のサトコ」「
水色の星」「ガラスのマリ」「赤ずきんちゃん」「あかんべえ天使」が収録されている。
名古屋の古本屋街は独特なんだけれど、地下鉄出口階段すぐそばの古書店で、2冊で3600
円で入手した。車中待ち切れず開封読み。

■5■前者が1967年、後者が1968年初版発行となっている。今から50年近く前の単行本だ
から、もう古臭いかというと、全然そうではない。中期後期の「もう絵はかきたくないん
だよねえ」と言っていた石森章太郎ではなく、若く繊細な感性とセンスと圧倒的な力量未
来への方向性を私は今もそこに見て取れる。

■6■「きりと ばらと ほしと」の中にも「ポーの一族」の霧やバラの世界がそのまま繋
がっての、記憶を失ったエドガーや、一面のバラや不死なる者としての反転した世界観な
どなど、石森章太郎のロマンチックで物悲しいけれど決してネガティブでないストーリー
展開と構成の美しさ。女の子がみな可愛い。

■7■自分がこの作品群を知らないばかりか、自分の両親すらも知らない人が多いと思う
が、現在の漫画の吸血鬼もののルーツはこの「きりと ばらと ほしと」であると言ってよ
かろう。1つ1つの作品についてのコメントや思い入れを沢山綴りたいが、今日はまだ為
すべきことが山とあるのでこれくらいで…。

2015.07.04 Saturday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP