METATRONIC METALOGUE 9 
   

#100 『美しき緑の星』をどう観るか

■1■前世紀末にフランスで制作され、長いことほぼ発禁状態にされていた映画『美しき
緑の星』を紹介した手前、もう少しだけフォローしておかねばならない点があると思う。
先日横浜で、私がダウンロードしておいたその作品の上映会をした時、一緒に見ていたう
ちの一人が「これも陰謀かもしれないですね」と言った。

■2■彼自身もそう深く考え抜いた結果の意見というより、ただ世界の見方が普通の人と
は少し変わった視座から眺めているのだと思う。しかしその意見は私にとって、思いの外
貴重だった。確かにこのタイミングで見るということの意味の深さと共に、その総体すら
もまた大きな意識操作の中にあるかもという発想は必要だ。

■3■その意見を言われるまではこの作品を共に観て、個々人の感動するところや想起す
るところを、他者とは異なるところもあろうから共有し融合できればより豊かになろうと
考えて、終了後に感想を言い合ったのだけれど、その前提は無意識のうちに、この作品は
良いものだという大前提があってのことだった。それ自体の自覚。

■4■もちろん今でもこの作品は大好きだし、陰謀や操作はないと考えている。しかしネ
ット上で多数の人が見ることを止められなくなったとしたら、逆にどこでも見られるよう
にして、内容に少しだけ別のものを忍び込ませるとかして、これから観る多数の人たちに
は、オリジナルとは別物を見せることは可能だろう。

■5■別の杞憂としては、この作品の影響力を利用して、自分の理想とする未来の世界観
と結び付けて、うまいことそちらに持っていこうと操作する新たなる者も出現しないとは
限らないだろうということがある。この作品に限らず、良いものをうまく取り込んで自分
の論理や世界観と強引に接続させる人たちも多々いる。

■6■「切断」というキーワードで、現在の社会の在りようを悪しきものとして切り捨て
て、元々の在りように戻るということのみが正しいのかという自問も必要だ。私は現在の
社会や在りようも否定したり完全に「切断」することなく、より良い未来を切り開き、そ
こにはみ出していく方が好みである。人それぞれだ。

■7■だからこそ、他者の意見や感想を聞き、未来ビジョンの相違を相互に共有し、どち
らをも二元論的に否定したり上下や優劣をつけたりすることのなきよう。少なくとも社会
の現体制を無理やり維持していくことは、この作品制作時よりさらに難しくなっている。
代換案を見出せないまますでにそれらは終わっているのに。

■8■この映画を見て、これは作品であり、様々なものを個々人の中に想起させたり創出
の元を発芽させたりするであろうけれど、途中からは映画の中の話ではなく、個々人の意
識の中の話ともなるわけだから、ひとたびこの映画を忘れ去ったとしても、その後に残る
「何か」を大切にして、今と未来を見直していきたい。

■9■今まで隠しおおせてきたという現実の中にも、それにより発狂したり社会的犯罪者
として牢に入れられたりしなくて済んだ人もいたであろうという意味から、100%悪いと
いう捉え方のみではないところもあろう。それでさてこれからどうしますか?という未来
方向を向いた意見交換なども実りがあろうかと思う。

■10■このようなシビアーな環境に対応するより広い視野か自らの記憶を敢えて自分であ
るタイマーが稼働するまで忘却して、なすべき役割を演じている人もいるかも知れないと
考えられれば、単なる愚者に見える人も、重要な役割を持つかも知れないという、未知に
対する恐怖ではなく信頼も芽生えたりしそうである。

2015.05.13 Wednesday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP