METATRONIC METALOGUE 9 
   

#046 軽薄な脳内だだ漏れの独り言

 
)かなり加工してありますが、Original photo by YI LI https://www.flickr.com/photos/127687893@N05/

■「カタカムナとヌーソロジー」というイベントの直前だが、先日カタカムナのことを
語る土居氏は何を聞いても答えが返ってくる博識家にして実践家だから、一部でカルロス
・カスタネダの著作に出て来る呪術師ドン・ファンをもじって「ドイファン」と呼ばれて
いるという話をちょっと書いた。

■3月の21日に東京は駒澤大学近くで行われる「321大作戦」のイベントスレッドで、
カスタネダのことをギャグにしたら、カスタネダネタをどれだけの人が分かるかというコ
メント(ツッコミ?)があった(笑)。カスタネダネタっすか?と書いてから、カスタネ
ダネタスカって回文だと気が付いた。

■ヌーソロジストに限らず、生命進化の次のフェイズが意識や精神の方向も内包している
と捉える視野にあるのであれば、カルロス・カスタネダのドン・ファンシリーズはやはり
ちゃんと読んでおいた方がいいかと思う。鍵の概念である「器官なき身体」を導く例とし
ても大きな問題を提起していた。

■「
カスタネダの本を読んでいくうちに、読者にはドン・ファンというインディアンの実在性が疑
わしくなり、他にも多くのことが疑わしくなる。しかし結局それは、まったくどうでもよ
いことだ。
カスタネダの本が民俗誌学というよりは諸説の混沌とした記述であり、秘技伝授
についての報告というよりは、実験の定式であるとしたら、なおさらいいのだ。」(


)ドゥルーズ&ガタリの共著『千のプラトー 資本主義と分裂症(上)』宇野邦一他訳、河出文庫、331?332頁。 (Wikipediaより)

■それにしてもカルロス・カスタネダもホゼ・アグエイアスもテレンス・マッケナも、み
んな2012年12月21日以前に他界してしまった。ホゼは3.11の直後の2011年3月23日とい
う微妙なところで他界している。他の2者は21世紀の声を聴く前に亡くなっている。今は
もう2015年の春分前の2月の末だ。

■これから次々にいろいろな分野で全く新しい概念やモデルを元にした考え方や作品が出
てくるだろう。古い人間とは、新しい「もの」と「こと」を受け入れる柔軟性が外骨格的
に硬化して、それらを認める自分を拒絶して過去に執着する者のことだ。未知を否定せず
信頼して、恐れず共に未知を歩みたい。

■過去の体系や未来の構造に基づいた話の内容については、そこに権威を認める必要はな
く、その語る人となりを良く見つめる方が好ましい。もちろんそれには見つめる者の方の
真摯な姿勢やフレキシビリティが不可欠だ。「ひとりよがりの王国」という人間型ゲシュ
タルトを否定せずはみ出して行きたい。

2015.02.26 Thursday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP