METATRONIC METALOGUE 9 
   

#035 4色型色覚再考(2)

 

■1■女性と男性の色彩感覚にも想像以上に違いがある。元々男女で好みの違う色がある
し、年齢によっても好みが変わるし、似合う色も変化する。女性の255人に1人、男性で
は12人に1人が色覚に何らかの問題があるというデータがある。十人十色、百人百色。色
即是空だが、空の色も老若男女、千差万別。

■2■躁鬱。「躁」状態だと実際に目に映るものが鮮やかに見えるし、「鬱」状態になる
と色あせて見えると言う。「世界が灰色に見える」とか「お先真っ暗」というのは比喩や
文学的表現かと思っていたけれど、感覚的には実際に取り込む光量すら異なるらしい。心
・脳の状態は内即ち外の豆まき状態なのか。

■3■色型色覚者の協力を得て、現在ワシントン大学で研究中のジェイ・ナイツは、現在
の人間社会の様々な色表現の世界は3色型色覚者向けに作られているので、4色性色覚が
フルに力を発揮する必要が無く、能力が秘められたままなので、能力を呼び覚ます何らか
の訓練が必要なのではないかと考えている。

■4■総じて女性の方が4色型色覚的な世界の共有空間が広いわけだから、未発現や無自
覚であっても、4色型色覚的な色の見極めの早さと正確さは、男性より女性の方が能力が
高い。宮崎駿氏も色を見極める能力は女性の方が高いと判断して、スタジオジブリのセル
画の色指定は昔から女性が担当していた。

■5■女性の方が圧倒的に霊的なものを見やすい感じやすいというのも、今まで男性側の
論理で非理性的だとか思い込みが激しいとか十代後半特有の心理的不安定だとか説明され
てきた。しかし4色型色覚的な世界の無意識的共有も含む色覚そのものの差異も、その一
因に入れてしかるべきなのではなかろうか。

   

■6■X染色体の上の異常ならば男性は蚊帳の外かと言うと、決してそういうではない。
単純な比較ではないが、三毛猫やサビ猫のオスも存在するわけだから、4色型色覚の男も
皆無というわけではないだろう。そして色だけでなく「共感覚」も話題に乗せると、これ
が一気に広大な領域に展開することになる。

)三毛猫の希少性は30000匹に1匹程度とされる。

■7■アスペルガー症候群や発達障害の人は色覚が一般人と違う場合が多く、原色的に発
色しているように見えたりするという研究結果がある。男性に多いと言われる赤緑色覚異
常を持つ女性にもこの傾向は多い。赤緑色覚異常の人は単なる色覚劣性者でなく、青に対
しては一般的3色型の人よりも感度がいい。

■8■非尋常者イコール4色型的色覚者ではない。しかし尋常ではない色彩感覚が有利で
あるということを逆に見れば、まさに色を扱う映画やビデオ等の視覚画像制作者や、服飾
やスタイリストその他のファッション系の領域に、同性愛者や両性愛者の存在頻度が高い
ことの1つの理由と見られないこともない。

■9■性同一性不全症候者、性転換手術をした者、諸事情で生殖器系を切除した者なども
、4色型「的」傾向は大きそうだ。芸術や創作系の領域でも、メジャーな3色型色覚の世
界を前提に多数派受けや商業ベースを念頭にプロデュースするよりも、自分の感性や情動
根源を追求していくタイプなのではないか。

■10■精神異常者にも明らかに常道を踏み外している異常者と、常識を踏まえた上で常識
を超えている異常者がいるように、視覚異常もまた正常に対して超正常という異能者が存
在し得るということだ。未自覚な者や未開発な者も含めたそれらに対して抱くのは、敬意
か敵意か無関心なのかは自分次第である。

)無意識型の4色型色覚者は、その世界の見え方捉え方として、「共感覚」という括りではみ出して知覚認識しているというケースも考えられなくはない。しかしこればかりは私だけが云々しても観念的に過ぎる。何か思い当たる人は自問してみて下さい。

2015.02.15 Sunday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP