METATRONIC METALOGUE  
   

#289 1と2の世界観を超えて行く

■1■日本語はその中心に音声と言霊としての和語があり、その周りを漢字とそれを崩
して国字としたひらがなとカタカナがある。表記はそれで事足りるが、その辺縁に略語・
隠語・俗語・流行語などがあり、それに重なるように日本語に取り込まれた外来語がある
。表記は外来語のままであってもかまわない。

■2■内骨格的生物にも喩えられる日本語だが、その中心骨格である脊椎の位置には、2
元的思考や2元的論理が在るわけではない。言語機能の1つとして、同じ言葉でも反語や
皮肉や衒学的表現などの作為的な用い方によって正反対の意味を表すことができるが、日
本語は最初から2元論的思考を超えている。

■3■あいも変わらず「世界を見直すためには1,2,3,4…と数をちゃんと数えなお
さなくてはならない」と主張しているが、このことに関しては哲学や宗教や学問や芸術な
どのように専門家に任せておけばよいというものではない。老若男女を問わず、人間とし
て共有する世界観の中心骨格だからである。

■4■極論すれば2元論も、電脳世界の基本であるオンオフ(+と−)も、生命連鎖しゆ
く雌雄両性も、みな1と2の問題である。どれだけ大きな数を計算し言及しようとも、未
だ1と2の中での諸数に過ぎない。なぜならその根源的論理が2値的世界観であり、その
中で言及する数理と論理に過ぎないからだ。

■5■2元論的世界観にも様々なものがあるが、大まかに言って「柔らかい2元論」と「
硬い2元論」があることだけは押さえておきたい。「硬い2元論」と表現するのは、神か
悪魔か、正義か悪か、味方か敵かというように、自らが属する側で世界を統一し、対抗す
るものは殲滅すべしとい欧米的思考法だ。

■6■一方「柔らかい2元論」と表現するものも、2つの極性が存在する。しかしその双
方の比や勢力は互いに関連しつつ増減する。昼夜・男女・光陰・表裏など、理想的には中
道的中庸的な中心を失うことなく律動し旋回しゆく、相補的な2者で1つとする、中国の
陰陽思想に代表されるような世界観である。

■7■これらに関して優劣を語るつもりはない。そこから外に出て何かを語る立場にはな
いからだ。そこは自明に任せて先に進もう。おそらく「10進法」は人間が自らを超えても
不変であろう。10進法は人間型ゲシュタルトを超えている。と言うより、人間が自らを超
えていくための不変の足掛かりなのだろう。

■8■数理の全てが10進法であるとは思わない。しかしそれまでの自分自身を超えて進む
ためのアイテムとして、誰でも用いられる自然数の中で、先ず1と2だけの外骨格的な世
界観の殻を超えて、3そして4と数えていこうとしているのだ。和語ではひ、ふ、み、よ
、い、む、な、や、こ、ととシンプルだ。

■9■1と2から出るとは、身体的な「ヒフ」の中だけ自己であるという閉塞した世界観
を超えるということだ。1と2の問題を1と10という10進法ホロンの方向も視野に入れて
超えゆく「ヒト」となり、それを3の視座から見る「ヒトミ」を得、1,2,3を「火」
と「水」から「ヒミツ」を解明しゆくこと。

■10■駄洒落に論理的説得力を求めない。ただ腑に落ちるか否かだけだ。日本語では、私
たちの心は心臓や脳や腹に偏在するのではなく、私たちの身体をはみ出して周囲の空間ま
で広がっている。私とあなたも、私と世界も明確に分離しているのではなく相互浸透しあ
っているその構造を新しく捉え直すのだ。

2014.12.15 Monday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP