#284
旅先で「白」と「黒」について考えた
■1■烈っつぁんが旅の直前に新しい公案を入手したと言う。『雪より黒いものはあるか
?』雪は白いのにより黒いとはそもそもどういうこと?公案は禅の修行者が悟りを開くた
めの課題として与えられる問題のことだ。「禅問答」は無理会話(むりえわ)だ。普通の
感覚ならナンセンス。思考自体を自問する。
■2■裏磐梯ロイヤルホテルの露天風呂にも止むことなく雪が降り続けている。湯につか
りながら、ましましさんが雪が降ると景色が白と黒のモノミロになると言う。白黒つける
という表現があるが、あれは物事をうやむやのままにすることなく、きっちり優劣・勝敗
を決めるということだ。灰色は無限なのに。...
■3■二元論にも大きく分けて2種類がある。1つは西洋的な神か悪魔か、正義か悪か、
敵か味方かという、他方を排除する2元論で、敵対する他者は殲滅しても良い。もう1つ
は東洋の陰陽思想のように、明確に2つの要素があるのだが、それらの一方でなく双方が
あって初めて総体として成り立つ世界観だ。
■4■今回の旅の後半は、吹雪の裏磐梯から下山した猪苗代で大花さんの車に拾われて、
甲子温泉に行く間の山道は別の日のように快晴の青空だった。大花さんたちと知己を得た
のは、旅する占星術師はるしえる兄ぃのおかげだ。彼は最近「白色同胞団」というものを
口にして、様々な活動をしている。白と黒。
■5■生起する万事には意味がない。そこに意味を帯与するか否かの違いがある。白黒の
対比に対する赤。観音企画の鈴木寿美子さんが上代日本語における赤について書いていた
。たまたま宿で赤色の服を着ていた何人かで、気まぐれに赤色同胞団が結成された。何も
せずただ在るだけなのだが。意味と無意味。
■6■裏磐梯から猪苗代へバスの中から、目を白黒させながらモノクロの雪景色を見る。
昔「白猫と黒猫から生まれる子猫は何色か?」と真剣に考えたことがある。「白猫と黒猫
、または白黒ブチ。ひょっとして灰色かも。」実際の子猫は白黒だけでなくトラ猫もキジ
猫もいた。白と黒から全ててが生まれ来る。
■7■白と黒を陰陽と捉えれば、2次元的には太極図となる。3次元的にはちょうど2枚
の皮を編み込んでできる野球のボールのように内部まで白と黒なのだろうか。相撲の取組
結果は白星と黒星だが、時に金星が生まれ出ることもあるように、白と黒の間にある世界
に人間として色を意味を帯与して行きたい。
■8■そうそう、大花さんが言っていたっけ。白河は昔から白河の関と言われて、様々な
ものを留め置くバリアであり、その前の黒磯とは白と黒で対をなす。ただその2つの地名
だけでなく、実際に白と白のつく地名が多く、ちゃんと見えない仕切りがあるかのように
分かれているそうだ。もうすぐ堰が切れる。
■9■雪の露天風呂の岩は黒く見える。その上に白い雪が積もる。その前を通って禿げ頭
のオジサンが露天に入ってきた。『雪より黒いものはあるか?』の公案への一つの答は「
禿げ頭」。黒髪ふさふさではなく禿げ頭。雪は黒い岩を引き立てるので、より高次の黒。
禿げ頭はさらに次元が高い。論理ではない。
2014.12.06
Saturday
GO NEXT ZONE-37 TOP GO METATRON TOP
|