METATRONIC METALOGUE  
   

#246 三途の川も三河まで(?)

■「三途の川も三度まで」なんてタイトルで、以前何度も死にかけた猫の事を書いたが、
突然愚妻が「三河地方って三途の川のことかな?」と言った。「これ、やめなさい!」と
答えたついでになぜ「三河」と言うのか調べてみた。大河が3本あるわけではなく、名前
の由来は諸説あるけど結局不明なんだって。

■愛知県という県名は「知を愛する」もしくは「愛ある知」的なイメージで非常に好きな
んだけれど、これも由来を調べてみたら古くは「あゆち」だった。何だ、すぐ近所にある
阿由知通りの「あゆち」じゃん。「あゆち」は(水が)湧き出る地の意味と、東国に向か
う時の「足結道」の2説がメインらしい。

■愛知県には尾張と三河があり、これらを混乱すると嫌な顔をする人もいる。「三河」は
『古事記』の中にすでに「三川」と表記され、『万葉集』でも「水河」と書かれているが
、国号の由来は不明だった。三河また西三川と東三河があるが、古くは「三河」といえば
西三河のことだったらしい。地名は大変だ。

■現在は旧旭町の一部を除く豊田市、岡崎市、刈谷市、知立市、安城市、碧南市、高浜市
、西尾市、みよし市、幸田町が西三河に属し、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市
、設楽町、豊根村、東栄町が東三河に属している。愛知県はクワガタの頭みたいな形して
いるし、名古屋市はその角の付け根なんだ。

2014.09.22 Monday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP