METATRONIC METALOGUE  
   

#214 サイマティクス(Cymatics)

■比喩的表現を超えて「音を見る」ということ。ドイツのエルンスト・クラドニは、音の
周波数が固有の形状パターンを有することについて研究したが、さらに研究を進めたスイ
スのハンス・イェニーは、この音(周波数)の作りだす形状パターンを、音を意味するギ
リシャ語のKymaから「サイマティクス」と命名した。

■周波数は物質に秩序を与え、形を形成し、維持する力があることがわかっている。周波
数はあらゆるスケールの物質を統御する根本原理であり、周波数と秩序の間には密接な関
係がある。生命体のエントロピーが増大しないのは、生命体が有する周波数がエネルギー
に秩序を与えているためであると考えられている。

■振動は宇宙におけるすべての問題を支えている。物質は音や振動なしで存在することが
できない。物質の中心にある周期運動を見ることは、宇宙の多くの秘密を垣間見せてくれ
る。これらを元にした音振療法が日本では先に有名になっているが、音と振動の無限の在
りようを思うと、慎重に扱うべきだと強く懸念する。

   

■同所に2つの個体物質は同時に存在しえない。しかし液体は互いに混じり合い、波が重
なれば打ち消し合ったり高め合ったりしつつ交差しゆく。地球上では平凡な存在なのでさ
ほど注目されないけれど、極度の特異性を持つ液体の水に様々な振動を施した時の鼓動や
形状の数々は、逆に振動の重要さを示してくれる。

■「音を見る」ということは、世界の見方と見え方を変えることでもある。このことによ
って逆に、私たちの現今の視覚自体もいかに2次元的にしかものを見ていないかが逆にわ
かる。「目で聞き耳で見る」という表現がジョークや比喩的表現ではなく、人間の未来の
方向を切り開くための触媒となるような気もする。

■超古代の文明も突然最高位のものが出現しては、段々と衰えるかのように劣化していき
、そしてまた次のものが突然最先端の形で出現するという様は、クラドニパターンがある
音高になると突然立ち上がり、さらに音高を上げてくと段々と崩れていき、また突如新し
い形体が出現するというありさまにも似ていよう。

   

■順次少しずつではなく突如新しいものが出現する生物の進化の在りようとも呼応すると
捉えられる。何よりシューマン共鳴とその倍音との関係が、地球の歴史の通奏低音として
不協和な存在形態を形成させずに来ているのではなかろうか。振動・周波数と物質世界の
間の深遠な関係についても熟考する必要を感じる。

■音の周波数(振動数)が実際に重要なのであろう。恐らくチャクラも、もちろん染色体
もまた。単なる化学的要素だけでなく、空間的配列や位置や順序まで音が構築していると
いうことが、視覚的に認識できる時代に入って来たのだと考える。そしてさらにこれから
は精緻かつ美しくが深まっていく!面白い時代だ。

2014.08.18 Monday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP