METATRONIC METALOGUE  
   

#187 メタトロンレクチャー&プレイin東海第3回「音」

■参加者の方々がわざわざ持ってきてくださった528Hzや432Hz仕様の音叉やクリスタルボ
ウルやいろいろな音源がとても面白かった。私も大正琴持って行ったんだけれど、使う余
裕がなかった。今思えばピュタゴラス音階の時に使えたな。スピーカー持って行ったのに
、ノートPCに接続していないのでデータ音源が…。

■その代わり、終了後の飲食会の最後の方で、山本 真由美さんが持ってきて下さった惑
星や体の対応の音叉をならして楽しみました。スーツケース一杯、ありがとうございまし
た。個人的には音に対してのツッコミはまだまだだという反省しきりです。参加して下さ
った方々、本当にありがとうございました。

   

■音の話を音源使わずにするのは、視覚の話をビジュアルなしでするのに似て、画像と話
だけで展開するのは厳しかった面も感じた。音源もセレクトして幾つかは持っていったの
だが、話す内容がぴっちぴちで、わずか2分・3分の実際の音と画像のクリップを差し込
む余裕もなかったです。ちょっと申し訳ないです。

■しかし今回の準備にかなりの時間をかけたおかげで、考えと方向性がかなりまとまった
感がある。まとめることで方向が見え、話すことでそれを確認して行く作業でもある。し
かしその行く手の遥かなことと、こなし整理しゆく手順の多さに驚いてもいる。かなりの
時間と手間をかけなくては届かない内容である。

   

■「音」というメインテーマで広く話をと思ってたが、惑星グリッドとシューマン共鳴、
人間の音階認識構造とその未来と言うテーマが、日本語や肉声、ピアノ構造や付きのフレ
ームなど盛りだくさん過ぎて、うまく伝わらなかった人もいたかも知れない。しかし現実
の音を今後はもっと取り入れて大丈夫だと分かった。

■すでに自分で歌い、メロディーを作り、演奏することなしに多くを語れないところまで
来てしまっている気もする。様々なアイデアやコンセプトを全て提示するのではなく、も
ちろん出し惜しみするのでもなく、より共有しやすいように提示していく必要を痛感した
という意味でも、今回話をさせてもらって良かった。

2014.07.20 Sunday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP