METATRONIC METALOGUE  
   

#162 人間の物語、人間のドラマ(2)

■1■1856年に『比較神話学』を著したマックス・ミュラーは、古代の叙事物語間の相似
性に気づいた。そしそして1949年に『千の顔を持つ英雄』を発表したジョセフ・キャンベ
ルは、異なった時代の世界中の神話を分析した結果、みな相互に相似性を持つことを発見
している。彼はこれを「英雄の旅」と呼ぶ。

■2■そしてこの共通する物語は、私たち個人個人がもれなく、未知と混沌の中をおのれ
の限界と共に日々生きていく物語であり、また進化と超越のための道筋でもあるのだ。優
秀な物語作者はそれを理解していようといまいとも、この「英雄の旅」の物語構造に沿っ
て話を紡ぎ、そして成功しているのである。

■3■今でこそ「どうしたら漫画家には成れるか」などのハウトゥー本や入門書が少なか
らず出回っているが、私が遥か昔最初に手にした「マンガの描き方」は手塚治虫その人の
本だった。今覚えているのは、画面の構図を3角形で安定させるということと、4コマの
起承転結が物語展開の基礎だということだ。

■4■空間(平面)の3と時間(展開)の4。暗示的な3と4の問題でもあるが、物語構
成においては起承転結の4に対して、序破急という3の構造がある。序破急は、日本の雅
楽の舞楽から出た概念であり、古典的な芸能や脚本の構成のみならず、映像分野の3幕構
成や文章の3段構成ともほぼ同義語である。

■5■ハリウッド映画の脚本のほとんど全ては、この世界中の神話に共通のパターンを踏
襲している。わずかにもしくは大胆にそのパターンを外すと、現実的に興行成績の減少に
反映する。映画の台本は設定・葛藤・解決、もしくは3幕であり、基本的にそれは1ペー
ジがほぼ1分に当たる120ページ程である。

■6■現代ハリウッド映画の脚本は3幕構造として捉えられるが、基本的に第1幕、第2
幕、第3幕が30、60、30ページであり、また30、60、30分である。しかも第2幕のちょう
ど真ん中辺りに主人公にとって偽りの勝利もしくは敗北が置かれなければならない。つま
り起承転結とほぼ等しい4分割構造なのだ。

■7■例えば運動や音楽のテンポは1,2,3,4、2,2,3,4…と繰り返されるし
、月齢や円環の分割も4相や4直角に分割される。ハリウッドの脚本公式のみでなく、私
たちの歴史的出来事や、民族や国家、そして個人の周期とも重なる物語的構造を、何らか
の無意識レベルで知っていると思われる。

■8■26000年の1/4である6500年、また4倍の104000年、1年の4分割の四季、1日
の4分割、マヤの赤白青黄に対応された4日と4方向なども含め、人間が以前人間である
かぎり、この物語の構造は一貫して変わらない。では次はこの物語構造の内部にある、変
わらない要素・象徴・展開等を見て行こう。

2014.06.18 Wednesday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP