METATRONIC METALOGUE  
   

#116 カタカムナでビンゴ!

■私は今から20年ほど前に東京でカタカムナのことを真剣に研究している人たちに招かれて、その研究会に行ったことがある。カタカムナを真剣に研究したり勉強したりしている人たちにしかられるかもしれないけれど、私がまずやってみたことは、自分の名前の音に相当するものを重ねてみたことだ。すると全部が埋まったので、心の中で「ビンゴ!!」と言って、もう満足してしまった。

■新しい世紀になってから、旧態然とした一部の研究者とは一線を画して、革新的な解釈や研究を成されている方々がいらっしゃる。またヌーソロジーでもカタカムナに関して何らかのすり合わせをしそうである。そんな中で「ね、ね、オレってすごいべ?」みたいなのは超ダサさの確信犯で、笑いと余裕をかましつつ真剣にダイブ開始するのも良いのではなかろうか。え、駄目?(笑)

■先日神戸でカタカムナの研究をなさっている吉野信子さんとお会いする機会があり、その時に研究の一環である『カタカムナ48声音の思念(言霊)表』を見せて頂いた。その言葉にできない様々な意味を敢えて簡単な言葉に表現なさっていたが、それをそのまま当てはめると、オ(奥深く)ノ(時間を掛ける)ミ(実体)ツ(集まる)マ(受容・需要)ロ(空間)と対応するようらしい。

■本名を用いるので、他者のそれを用いるのは失礼だと思い、自分を晒してみた(^^)。入り方としてはベタだが、この様なところから興味を持ち、単なる勉強して記憶する知識としてのみの学習ではなく、真剣ではあるけれど遊び心を失わぬ姿勢と敬意をもって臨めばそれもアリかと思う。あ、最後に吉野信子先生、一部無断でリークしちゃいました。済みません。大丈夫でしょうか。

■誰にでも在る未だ自分と未統合の「未自分」…天使・守護霊・先祖霊・宇宙存在・何々星人・未来人・超越我、等々何と捉えてもいいのだが、私的には「4人称」的として括らせてもらっているものは、最初から自称して名のある存在もあろだろうし、名づけられないものとして出現するかもしれない。それらに対して、こちらからも能動的に名を付けて呼ぶということは有りだと思う。

■もちろん単なる適当な名前や音の連なりだけでなく、カタカムナに限らないけれど、上代文字や外国語も含めた様々な文字の形やその組み合わせから名前を付けることも意味があるだろう。もちろんそれは昔からの比すべき名前のありよう通り、安易に他者にべらべら伝えちゃうものではなく、本当に心を許せる人にだけ教えてあげる、もう1つの「真の名前」的に扱うわけだけれど。

■深遠で硬派の理論も難しい世界観も、最初は自分の身体や名前にからめて親密な感覚で接するのもいいんじゃなかろうか。そしてここが一番大事なところだが、それを命がけで余裕なくやるのではなく、根本的には遊びの感覚を忘れずに、それでも敬意を持って真剣にやるということだろう。まじめに研究している方々でもし不快感を味わわれましたら、心からお詫び申し上げます。

2014.05.04 Sunday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP