METATRONIC METALOGUE  
   

#083 ナフシャで綿棒多面体

 ナフシャ1階の尾崎氏の作品の一つに見入る

■この日も尾崎邸のゲストハウスを8時過ぎに出て、徒歩でナフシャへ。昨夜、コズさんの教え子のところに出張して綿棒多面体をつくってもらったところ、やはりとても楽しそうに制作していた。ベーパーセメントと綿棒の残量が少ない。今日の参加者は京都からの男性2人の他は女性ばかりなり。

       

■11時過ぎにスタートして1時終了の予定が、珍しいことに15分前に終わってしまた。もともとナフシャそのものが工房でもあり、この建物の中にはフィンランドが発祥らしいヒンメリもぶら下がっているくらいだから、多面体の制作もあっさりしているかと思いきや、途中からは皆さんもう夢中。

        

■改めて話の先を続けるために、ナフシャに来てから仕込みとしてあらかじめ制作して置いた、ベビー綿棒でこしらえた5芒星12面の正12面体を提示したり、内側に黒い大星形12面体の支えが入った正12面体を見せたりしながら、コツや3−4−5の形と本数のルールなどを無理にでも差し込んで話す。

       
       
薬餌法違反のものを注入しているわけではないよ(笑)

■途中で飽きないようにと、6芒星の見えるところを探そうとか、正4面体と正8面体の2面角がぴったり平角を作る仲良しであるなどと言ってみたり、正20面体を完成させる前に王冠として被ってみるとか、3つの立体をくっつけて吊るしてみようとか言ったけれど、皆さんノリが良くて不要だった。

   

■最後はみんなで作品を抱えながらの記念写真。ナフシャは作品に満ち溢れている空間でもあるけれど、参加者や来客者のありようもまたこの空間を維持し続けている要素なのであろう。もしここにきて邪悪な思考を維持しようとするならば、恐らくもの凄く強固な意志を必要とするに違いない(笑)。

   

■そしてその後は自然に歓談モードとなる。淡路島の自然も面白いが、人々の意識が開放的でゆるやかなのに驚かされる。ふいっと遊びに行っても、そのままウェルカムで宿も移動も食事さえも、あれこれ考えぬまま生きていける。私は特別なケースかもしれないが、特別なことが実に多いに違いない。

   

■終了後もナフシャでゆったりさせてもらっていたが、三々五々客も引け、後片づけの様子を眺めつつ、明日の大阪でのヌーソロジーの集まりについて考えた。招待を受けていたのだが、淡路から大阪までの交通手段と時間が分からないので、今日中に橋を渡っておいた方が無難なのだろうと考えた。

   

■そこでコズさんたちが温泉に行く車に乗せてもらい、高速バスのバス停まで送ってもらった。乗るつもりだったバスは時間が過ぎていたので乗り遅れ、そのバス停で次のバスを待つことにした。雨が降っている。明かりもなく待合スペースは真っ暗だ。時刻表も見えない。ちょっと心細い気がする。

      

■イエス、こんな心細さを味わいたかったのだ。携帯の光で時刻表を見る。良く分からないけれど神姫交通のバスが最終で三ノ宮まで行くらしい。ところでここの停留所の名前は何だったっけな。雨を押しのける車の音。ナフシャから借りた傘が実に重宝する。ついスマホから楽しいと自己リークする。

■そしてどうにかバスに乗れたことをネット上に報告したら、今日の半田-中山対談本出版記念パーティーから神戸に戻っている最中の観音企画のツートップから連絡があった。時間も丁度合いそうなので、迎えに行くと。かくして三ノ宮のバスターミナルに着くと新たなるラチカンキンが待っていたのである(笑)。

2014.03.29 Saturday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP