METATRONIC METALOGUE  
   

#082 初体験の淡路島

■朝、目覚めると陽光が眩しかった。東向きのゲストルームでしばしネットアクセスをしてから、徒歩でナフシャに向かう。明るい光の中で見る初めての淡路島だ。ゆっくりと坂を下りて海に向かう。ふと振り返ると尾崎氏の家が光の中にあった。この向こうの山から気脈が続いているとかいないとか。

        

■海沿いの堤防に沿って行けばナフシャに辿りつくと言われたので、堤防の上を歩いて南へ歩いた。記念にとの自撮りをしていてポーズを取る。左側が大阪湾、右側が淡路島だ。しかしそんなことをしていがために肝心のナフシャを見逃したままひたすら歩き、とんでもない所まで行ってしまった。

■道に迷いたいという趣味は元々あるんだけれど、実際戻るのはちょっと大変だった。何せ最初から能動的に人生に迷っていこうという点では迷いがないし(笑)。黄砂とかスギ花粉とか赤潮とか色々まぜこぜでのこの空の色なんだけれど、やはり基本は春霞らしい。春は食べ物が豊富で美味い(^^)。

■実はここにしかカメラがセットできない堤防の上で、カッコつける余裕はあんまりなかったのだが、実は受けを狙ってアムロの乗ったガンダムポーズをして「あ、まろ行きまーす!」…っていいたかったんだけれどね。お前すでにイッちゃってるじゃんとかツッコミありそうな関西ギャグ勉強中(^^)。

        

■この後ナフシャに辿りついて、まずは尾崎さんにご挨拶。それにしてもこのナフシャというお店と工房の合体した建物がまた凄い。朝食を賜り、ちょっとだけ打ち合わせをしてから、コズさんの車で古代図形の研究家・古形勝氏のところに行って話を聞き、明日の対談その他のすり合わせをした。

■古形氏は創出した図形が実際に効果を持つということで、商標登録をして特許も持っている。健康科学総合研究所を運営しており、実際にその図形を用いて水をイオン化する機械やアイテムを多数制作し商品化している。その機械を用いて水を使用しているラーメン店まで行って、食べたりもした。

   

■さらに車で淡路島最大の町である洲本まで連れて行ってもらい、洲本温泉を攻略してから自力で未知に迷いながらナフシャのある生穂まで戻ってくるというゆったり行程を選択した。コズさんが小池すみよさんところでリリースしてくれたのだが、そこでエネルギーワーカー上田洋平クンと出会う。

■植物にとても詳しいアパートの大家さんも登場し、今度は3人を三熊山の洲本城に連れて行ってくれた。鳴門の渦がなぜ生じるかから淡路の植生や地質まで押してて頂きながら、山頂周辺からの眺めも堪能させてもらった。またお城の下に張り付くようにある、独特な岩屋の神社も訪れることができた。

   

■洲本バスセンターの観光案内所に行き、そこから出ている送迎バスに乗って洲本温泉旅館に一人行くことにした。そこで見送ってくれた2人はハシナガイルカとスナメリらしい。ホテルニューアワジで降りたのだが、このあたりの大きな温泉ホテルはみな同系列らしく宿泊客は各温泉に入浴可能だ。

   

■立ち寄り入浴は1800円とちょっと高い。浴槽のお湯は2種類。三熊山のふもとから湧出する洲本温泉のお湯は単純ラドン泉でさっぱりしているが身に馴染む。敷地内から湧出するもう一つの古茂江温泉ははナトリウム−塩化物強塩泉はミネラル分豊かでしっとり感があると効能書きには書いてある。

■帰りは温泉旅館街から大浜海水浴場の横を通って再び洲本バスセンター二戻り、そこから淡路市役所方面に向かうバスに飛び乗って生穂まで戻ってきた。そこで何が困ったって、バスを下りると食堂の類がほとんどない。お好み焼屋さんはパスして、スーパーのようなお店で弁当を買って夕食にした。

2014.03.28 Friday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP