METATRONIC METALOGUE  
   

#059 動くものが動物、植わるものが植物

■1■移動と定住。放牧と農耕。旅情と郷愁。それらは相いれない相反するものではなく、個人個人の中で振幅したり反転したりしながら生を紡ぎ行くものであろう。有史以前から人類やその祖先は移動して展開したことになっている。途中で多くが客死したことだろう。

■2■高速移動とスピード狂と過食飽食。人間の肉体的移動能力を超えたスピードに対する快感は、20世紀に馬上や船上でのものから一気に自動車や列車や飛行機で加速され、リニアやロケットなどの少なからずが、加速度そのものにさらに加速されている感がある。

■3■定住と農耕は安心を与えてくれるが、長い期間の作業を必要とし、また財産と土地に縛られもする。未知なる外来者に対しては団結と警戒を必要とし、自然の成り行きでその収穫が左右される。土地の所有は元を辿れば誰かが既得権を宣言して自然を私有化したものだ。

■4■2者の良し悪しを云々する問題ではない。私たち一人一人の精神性や肉体そのものの中にも、それはどちらも混在しているはずである。誰もが皆この国の土地を命がけで守れと言われても嫌な者もいれば、全員揃ってノアの箱舟に乗れと言われても乗らない者もいるだろう。

■5■ロードムービーというものがある。とにかく複数名で同じ乗り物で移動しながら物語は進む。定住者から見れば、突然やって来てまた突然いなくなるけれど、何らかの変化を巻き起こす。旅は生活を刷新してくれるが、また日常のありがたみをも確認させてくれる。

■7■大きい目で見ても、同じ流れに乗って共に移動する者であればクルーと4でも差支えないだろう。個人個人の世界を見る視座は不動であろうとも、他者とのこちら側での関係においては、物理的身体的な移動という共通認識において交差する者同士は千歳一隅である。

■8■ホワイトベースに乗ってジオン軍と戦いつつ生活するアムロたちも、1つの宗教や世界観のみを共有して(洗脳されたり、一つの世界観しか知らなかったり)漂う者も、土地ではなく自分自身の不動の視座を明確に意識できれば、移動と不動を共に楽しめるのではなかろうか。

■9■まあそれを言ってしまえば話は終わりだけれど。留まるも旅立つも自由で、他の何人にも強要されることなく自らの意思で選択できる者が自由人なのだろう。それにはもちろん自己責任が伴うけれど、それすら自明のものである自由人には、自由とい言葉も不要なのである。

■0■動くものが動物、植わるものが植物。…でもどちらも人間でもあるんだよね。

画像は Ronnie Wiggin の"Sunset at the Lake"
http://www.flickr.com/photos/ronniewiggin/12884909963/in/explore-2014-03-02

2014.03.04 Tuesday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP