METATRONIC METALOGUE  
   

#057 「私」の数を数え直すこと

■1■紀元前15世紀頃から、太陽神信仰を中心とした多神教的・八百万神的宗教的な原ミトラ神信仰及びミトラ教の大きな流れがあった。しかしこれらの中から唯一神を選出して善悪2元の対立構造と救済思想を混入し、人民を支配しようとする動きが出現した。これはただザラシュトラ個人に帰因はしない。

■2■ゾロアスター教として形を成したのは、おそらく紀元前7〜6世紀ころであろう。ミトラの東部ペルシャ語方言でミシナと言うが、これがメシアとなった。これがユダヤ教・キリスト教・イスラム教に流入して宗教的な排他性や攻撃性や選民思想と、敵を悪魔として戦い退ける愚かなる正義を正当化した。

■3■教義や体系が洗練されてはいたものの、殲滅すべき敵対する悪魔という発想のないミトラ教は、キリスト教の勢力争いに敗れ去った。また善悪2元論を過去のものとして統合する3元的なマニ教(東方ミトラ教)も、世界救済という独善思考と人間的な残虐さに使役されたキリスト教徒らに駆逐された。

■4■1だけであればそれば数ではない。1と多だけでは数は数えられない。1と2だけでもそれはまだ数ではない。1,2,3が出揃って初めて数は爆発的に増殖・展開する。原ミトラ教からゾロアスター教を経てマニ教に至った世界観は、未熟な三位一体を掲げるキリスト教徒によって数と神は分断された。

■5■しかしそもそもの1の中にすでに2重性は最初から存在していた。ユーラシア大陸の真ん中で東と西を結んでいた諸帝国のほとんど全ては2重帝国だった。2人の王と2つの都を持ち、2つの世界観と2つの機能が1つの中で重なっていた。霊的世界の象徴たる王と、現実世界を統べる俗なる王の世界だ。

■6■この2者が相互に対立するのではなく相補しあいながらうまく機能していたのである。川を挟んだブダとペストのように、中心境界を置きつつ2つの聖と俗の2都市が1つになっていることもあれば、互いに離れてはいてもその機能は同じという構造である。西洋の法王と皇帝はその悪しき似姿である。

■7■日本でも大化の改新を始めとして幾つかの大変動があったが、基本的には霊的に統べる天皇と実質的に支配する時々の為政者という構造は続いている。これは個々人の生命に置いても、その平衡の良し悪しはあれ、霊性と現実的世界観、精神と身体、もしくは健在意識と潜在意識の総体として解されよう。

■8■現実世界でも国という括りのスケールがどんどん統合で大きくなる方向と、民族自立を掲げて細分化していく方向が同時にあるように、個人の心身双方の世界観においても、細分化と統合の双方の力がある。しかし外への分割対立以前に、二而不二なる在りようとしての「私」の自覚と精査が必要である。

2014.03.02 Sunday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP