#024 れっつとらしえペンターブシステム
■東京・国立にあるギャラリー「agreable*musee」でのましましさんの個展最終日に、クロージングトークと称する場で少しだけ話をさせてもらった。プロジェクターを用いての1時間半枠の話だが、用意したのが数時間分なので、話の1/3の第1部が終わったところで幕となった。「数と形」がとても面白いということの本のエッセンスだけでも伝わったならもう御の字である。
■遠く宇都宮からわざわざ来てくれたるしえる兄ぃ。最近は老眼メガネをfacebookの自分の写真にしていたが、占星術師としてもちょっと貫禄が出てきた。その昔、「あかつきの流星号」で大洗からフェリーに乗り、北海道をぐるりと話をしたり鑑定をしたり温泉に入ったりしながら旅をした。両手離しでずーっと走れる道路とか、るしえる兄ぃがいなかったらできない夏の北海道だった。
■そしてこれまた駆けつけてくれた妖怪博士と勝手に呼んでいる烈っつぁん。この3人で「れっつとらしえ」というコードネームで東海道やらあちこちを、まるで旅芸人のように赤い流星号に乗って巡り、鑑定や階段やレクチャーなどをしながら周ったものだ。久しぶりの再結成的時空共有。年はとっても心意気と心の若さ(正確には若すぎる青さ)は変わらないし、変わりようがないのである。
■そして個展の主でもあるましましさんが加わって「軽手っ徒」になる。せっかくだから指で1,2,3,4と表してカメラに向かおうと提案したのだが、取られた画像を見てちょいびっくり。フツーに指を数字だけは時から立てるのかと思いきや、左右は示し合わせもしないのに、伸ばしと折り曲げが対照的になっている。かなりファッキーなとびらえ的構造の絵づらとなったが、これでいいのだろうか?
■もう1つオマケの画像。何やら左端に白い不思議なものが写りこんでいる。個人的には色合いや雰囲気から決して悪しからぬものだと思っているが、これをるしえる兄ぃは、「甲田烈和尚の口から南無阿弥陀仏の六文字がオーブとなって…」と表現した。ちなみに私は最近、気がついたら赤やオレンジばかり身につけている。これを自分的には「還暦」の真っ最中だからと言って理由を後付けしているけれど…。
(※)画像はすべて元カメラマンであり、最近また復活中のるしえる兄ぃのカメラのもの。
以下の画像もるしえる兄ぃの撮影したもの。サイズだけブログに合わせて縮小済み。
2014.01.26
Sunday
GO NEXT ZONE-37 TOP GO METATRON TOP
|