#185 綿棒で正多面体を作ろう in 河合塾文化教育研究会

■1■明後日、河合塾文化教育研究会のお招きで、子供と親御さんのペアたちに対して、綿棒でプラトン立体を作るという1時間半ほどのワークをやるんだよね。今回はひかりょある程度遮断できる会場なので、綿棒の軸に蛍光色入りのカラーマーカーで色を付けて製作しようと考えている。ただし時間がなー。

■2■カラーマーカーで色付けした綿棒多面体にブラックライトを当てると、以下に示した画像のようによく光る。これは決してCGではない(あまり口にしたくないが、私は安易なCGやデジタル化は子供の教育上も好きではない)。普通の綿棒画像であることが、背景に現れる窓外のビルの光で分かるはず。

■3■ちなみに画像の立体は、以前綿棒で製作した立体ベシカパイシス…もしくはツインなベクトル平衡体。ある意味、自己他者問題・胎児と胎盤の二而不二関係・万物が一対で存在するのは言語や思考自体の構造がそうだから問題などともしっかり底通するので、ここで再度さらしても悪くはないかなと思う。

■4■この世界を3次元として捉えている人間が、3,2,1,0次元として胞・面・線・点と下位に認識要素を展開しているけれど、これを面点変換もしくは反転の発想により、3,4,5と向きを変えて捉えるためのプラトン立体の綿棒製作だ。親より子供のほうが理解が早いかも。

■5■正多角形としての正3,4,5角形、および1点に集まる線数の3,4,5本。これをさらに直角から19.5度プラスマイナスした正4面体の2面角70.5度および中心角109.5度を念頭に、その19.5度、地球の赤道傾斜角23.4度、月の自転好転周期27.3日を5:6:7と捉える視座の確定。

          
    

2013.08.22 Wednesday