#118 年の瀬と年初めのあわいに

    

私の前に古よりの道は未知なる未来として伸びる。
私の後に新らしき道が既知なる過去として名残る。

2012年までの「道」に対する概念はこれで済んだ。
2013年直前に「道」なる字の成義を見詰め直そう。

道という漢字は「首を巡らす」という字義を持つ。
前は前、後は後と2に隔絶していた道を1と知る。

振り返っても後頭部は見えないというパラドクス。
宇宙を一回りして正面に後頭部を見るという理論。

そんな煮え切らぬの表現とも永訣する良い機会だ。
2012年と2013年の道の界面で半身を翻してみよう。

首を巡らせればそれは前にも後にも続く1本道だ。
己れの点のような1と線のような1本道を和する。

     1+1=2
     1+2=3
     2+3=5
     3+5=8
     5+8=13 …

フィボナッチ数列は実にシンプルな生命流の露出。
ただ無限に拡大し行くだけでなく逆の流れもある。

金星の13公転と地球の8公転で5会合周期を結び、
ヴィーナストランジットも5芒星を描き終わった。

5から3に、3から2に立ち戻り、1と1に着く。
2012年と2013年のあわい、1と1の狭間を大切に。

小さな「私」と全てを含む「私」との端境期なり。
姿勢さえ正しければ反転の時は自然に発生しゆく。

未知と既知とは「み」と「き」の「ち」からなる。
そのままでは「みちびき」として外部に依存する。

月日なす潮の「みちひき」として内部に包容せよ。
イ段の4文字を4大として水・地・火・気と見る。

暦上の2012年と2013年の間に垂直に渡る道を知る。
比喩や説明は無尽蔵だが所詮自らは変わらぬ触媒。

首を巡らし、思いを巡らせば道とはほかならぬ私。
自己他者問題の新しいフェイズに歩を踏み出す時。


   謹んであなたと私のあわいを寿ぐ

2012.12.12.29 Saturday