#085 7.29の東京デモに参加してみた

■1■三々五々日比谷公園に集まってくる人たちの顔が、みな同じようにおもざしは優しく、目には思考の光があるように見える。誰に対してもフランクに話し掛けられそうな雰囲気が、いつになく心地良い。同じような思いの人たちがこれだけ強制ではなく自主的に集まって来ることに静かに感動する。

■2■人波の流れに沿っているうちに、いつしかデモ行進のなかにいる自分に気が付く。もっとも大昔のように腕を組んでは波状に動きまわるでなく、狂人の如く奇声を張り上げて怒りや憎しみを定めなく発散するでなく、静かに、しかし確固とした思いと主張を抱えて楽しみながら歩く流れは美しい。

   


■3■参加して初めて分かることも多々ある。警護にあたっている日本の警察官(や機動隊)の人たちは、デモに参加している老若男女に対して事故や間違いのないよう、人間として誠意と誠実さを持って任務に当たってくれていることが分かって、本当に有難い。ついお礼や感謝の声をかける自分がいる。

■4■1つ違和感を感じたのは、途中で出会った「反・反原発」主義を装った奇妙な少数グループについてだ。明らかに自らの意志からではない顔つきの無理なシュプレヒコール。「政府には従うべき」とか「原発に反対するのは愚か者」みたいな意味不明の弁。アルバイトかな?皆にはシカトされていたが。

   


■5■日比谷公園から出発して西新橋1丁目から外堀通りを虎ノ門へ。さらに桜田通りを進んで霞が関2丁目で国会議事堂方向に進む。お爺さんお婆さん、子供連れのお母さん、若者、年の行った気の若い人たちが、西に傾いた炎天下の下、整然と歩く。みな表情が良く似た信頼がおける類の人達だ。

■6■車に乗っている人たちや観光バスの乗客たちが、デモに向かって「がんばって!」と手を振る。手を振り返す歩く人たち。概して好意を持った人たちと、一部無関心な人たちはいるが、表だって不快感や嫌悪感を表す人は見当たらない。和やかで、どこかお祭り騒ぎのノリの楽しい行進である。

   


■7■そしていよいよ国会議事堂前だ。すでに多くの人が溢れそうにいるので、警備の警察官たちは安全のために信号を渡ることを規制している。文句を言う者もいるけれど、彼らも任務であり、その任務は人々を弾圧するためではなく安全と保安のためなので、むしろ感謝すべきではなかろうか。

■8■話しかければフランクに応じてくれるし、むしろ路肩に設けた病人用の緊急通路をずかずか通ってく人たちの方が傲慢に見えた。まあどちらにしても対立ではなく、協力してこのデモを作っているという見方が良いのではなかろうか。ただ「再稼働反対!」「原発いらない」の声は途絶える事がない。

   


■9■本当に色々な表現がある。傘やプラカードに芸術的に反対意見を飾り付ける人もいれば、踊る人もいる。鳴り物を鳴らして合奏する人たちもいれば、合唱している人たちもいた。おのが身を用いての表現の中には、ヌードで表現する一団も。雑踏の中、私の目の前で動けなくなってた。ラッキー、俺!

■10■そして日は傾き、やがて沈みゆく。あちこちに灯がともる。カンパをしてキャンドルに火を燈す者、自前のライトを振る者、ビームサーベルもあれば、仏壇用の電球灯明持つ者もいる。全く知らない他人ならすれ違って触れても不快な時もあるけれど、この人たちなら全く嫌な感じを持つことがない。

   


■11■月が昇り、闇は折りぬる。キャンドルナイトという平和なデモ。道路を挟んで向こう側の光が揺れる。もちろんこちら側の道路もキャンドルや明りに溢れている。なんとも平和で美しい表現だ。議事堂の周りが皆こんな感じであることを、頭上のヘリからはどのような絵づらで見えていることだろう。

■12■様々な掛け声。ゆっくり休む人もいる。これだけの数の人が出ているのに、急患の救急車が出動していないのではなかろうか。水分補給もゆったりと取っているし、本当にみな賢くそして健やかだと感じる。警官たちも多くは心から参加者のことを思い動いてくれている。わくわくする稀な夜だ。

   


■13■いつまでも続くのかと思うような、今までに見たこともないような、国会がキャンドルで囲まれるというシュールなような現実そのものの美しい時間が過ぎて、7時半を時計が回った頃だろうか、議事堂正面の道路の議事堂に向かって右側の下の方で何やらざわめきが起こっていた。

■14■道路と歩道を隔てていた鉄パイプ製の通行止めの一部が外されて、人が道路にこぼれ始めている。警官たちが次々にそちらの吠えに走って行く。堤防を越えて流れ出した水流のように、それはどんどん膨れ出していた。やがてその前の通行止めパイプが外されて、人が次々に道路に流出し始めた。

   


■15■そしてあっという間に反対側からも人がパイプの停め柵を外して国会正面道路になだれ込んだ。と言っても決して暴力的ではなく、まさに水のようにである。警官たちも強制排除する暇もなく、しばし道路に出ないで下さいと言った声があったが、かき消されてしまい、国会正面は人で埋まってしまった。

■16■すぐに人の後ろについて道路に飛び出る者、さらに目の前の侵入禁止柵を動かす者、暫く危険かもと慎重に状況を見守る者、煽動かと思う者、新しい流れが生じたと感じる者、それぞれが流れ混じり、あちらこちらで声を合わせ始める。「再稼働反対!」私も最初は未知の出来事につい身構えた。

   


■17■しかし人の中で正面の国会議事堂の写真を撮ろうと思って道路に出た。なにやら爽やかな顔をしている人が少なくない。お婆ちゃんたちが数人、議事堂を背景に蝋燭をかざしながらピースして写真を撮っていた。経を読む坊さん軍団。踊る人、歌う人。…なんだ、危険なんかじゃ全然ないじゃん。

■18■現実としては国会正門前の4車線道路は六本木通りの前まで人に埋め尽くされている。これは昔の警備側からすれば、国の立法府がテロや暴徒に攻撃されぬ危機的状況と見るだろう。しかし今やここまでは想定内なのかもしれないが。参加者も主張し、楽しみ、祭りの達成感があるのではなかろうか。

----------------■デモについての追補データ------------------------

侵入防止柵をずらして最初に議事堂正面道路に流出した2?〜3人のひとが逮捕されたそうだ。しかし新聞やTVのニ?ュースでは、最後には路上にも人が溢れ出て、キャンドル?を手にしながら『再稼働反対、子供を守れ」との主張をし?た…程度の文言なのだから、逮捕された人たちも早々に開?放されることを望む。他国なら暴動が起こり、正面の門ま?で突き破ろうとして血を見るような状況になりかねないの?だろうけれど、今回の日本のデモは本当に平和的だと思う?。

主催者側の努力、参加者の知的な真摯さ明るさ、警備にあ?たった当局の人間としての誠実さと優しさに対して、心か?ら感謝と敬意を表したい。

2012.07.29 Sunday