#086 育ちが良い人は我が魂福なり

■勝手な言い草だけれど、オリンピックで沢山の選手を見ていて、本当に育ちの良い子というのはいるなあと感じる。別に育ちの良し悪しと言う表現にそう深い定義を込めているわけではなく、主観的表現に目くじらを立てないよう願いつつ語れば、体操の加藤クンや水泳の鈴木さんとか、整った顔立ちだけでなくその面ざしの上品さは本当に心を洗われるようだ。

■育ちの良い悪いを云々する私自身が別に育ちが良いとは思わないし、良い悪いと評価されようが、その在りようの100%が当人のみの責任では全然ない。当人の生き様と環境のありようが共にあってこその、上品で好ましい生命連続体の在りようを見ると、眼福であり、魂福であると感じる。

■長い時を保つ顔面の造作だけでなく、瞬間瞬間にころころ変わる表情だけでなく、その双方と矛盾することなくしかも別のものでもある「相」とでもいうべき生命振動の力積。感情的に激していたりたの事に夢中で冷静に人の顔すら見ることができない状態でなければ、人間は普通に他者の今の、そして今までの眼前の人の生き様が見て取れる。

■「人のなり見て我がなり直せ」というような諺の意味の一部が、ようやくこの歳になって少しだけ理解できる。歳を取ったからもう育つのをやめるというような類の育ちの悪さだけには陥らず、少しでも運命や惰性や安逸に妥協せず、半歩でもさらに前に足をを踏み出す生き様を…。誰に言うでもなく、ただ自分自身に語り直してみる。

2012.08.02 Thursday