#069 金星の太陽面通過観測

■名古屋の午前9時までは昨日まで雨の予報。日が昇っても厚い雲。青い空見えず。取りあえず猫まんがのネームを作っているうちに愚妻の出勤時間になった。玄関を開けて一声「晴れた!」気がつくと9時半にはもう大晴れ大会。速攻で観測グラスを探す。なーい!仔猫のバタバタでどこになにがあるのやら…。

■6月になったので部屋の模様替えをして、書庫に机を動かしたりしたから、どこになにがあるのやら〜。1970年代の根性マンガのノリで探しまくる。天気も根性で晴れたし、絶対あるはずだ。あった!根性、凄い。いや、そんなのいいからとにかく空を見ろ。太陽がグラス越しだと良く見える。しかし金星どこ?

   


■太陽って結構小さいし、その中のさらに小さい金星が見えません。ああ、私、乱視だったし〜。取りあえずスマートフォンとデジカメで撮影して見る。ピンボケ&乱反射でわからない。せめて自分の肉眼だけででもと目を凝らす。見えん。そうだ、PC用のじゃなくて十数万した普段かけていない眼鏡あったな。

■メガネチェンジ!グラスを覗く。見えた、金星見えましたーッ!まだ左上の方にほっこりと黒くて小さい影が見える。画像はあとでどこかから借りてくればいい。今はとにかくガン見なのだ。もっかい見てと…あれ、見えない。あ、メガネ代えていた。戻して、と。見えた見えた。全然余裕でゆっくりじゃん。

   

    (※)図左は、可視光・磁場望遠鏡でとらえた第2接触直前の様子(国立天文台/JAXA提供)。右はNASA
       の太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)が6月6日に撮影した高解像度写真。

■直接観測とは関係ないけれど、スマホのカメラを間違えて自分撮りに切り替えたままシャッター降りたら、私の頭が核爆発のように…。直接カメラに太陽光を入れると宜しくないと思うが、かろうじて自分の頭で遮っていた。猫どもも最初は面白がってベランダにいたけれど、直射日光熱過ぎるから退散した。

■ここのところの金環食・部分月食と共に、すべからく太陽がからんでおり、また全て日本列島の多くの地域で観測ができたという事実は、実際に目に見える所だけではなく見えない所でも非常に重要な転換・反転が連動している気がする。太陽に注目する者はまた、日本にも注目の要があるのではなかろうか。

2012.06.06 Wednesday