#051 旅日記:北への旅3(その1)新潟柏崎へ

■1■妹の車を弟が運転し、藤沢から兄弟3人で高速を乗り継いで新潟柏崎に向かう。母方の伯母の訃報が届き、急ぎ今日がお通夜、明日が告別式という段取りになったからだ。柏崎の伯父伯母親族の方々には幼少時に随分とお世話になった。また自然と農業に対する根本的な親和が身に付いた貴重な時期だった。

■2■東京を抜けて関越及び北陸自動車道で柏崎まで5時間弱。途中、栃木と新潟の県境にある10km以上の関越トンネルを抜けたら、4月も下旬になるというのにまだ雪国だった。例年になく雪が降り続いたこの冬の雪がまだ溶けずに随分残っている。4時半に柏崎に到着。真っ白な雪山と満開の桜が印象的だ。

   

■3■車の中でネット予約した、柏崎駅前のホテルニューグリーン柏崎にまずはチェックイン。窓の下が柏崎駅なのだが、ユニットバスの浴槽に窓がついているので、夜には風呂に浸かりながら外を眺められた。もっとも逆にこちらも丸見え。もっとも霊妙な女性の入浴でもない限り誰も興味はないだろうが。

■4■例服に着替えて告別式の会場へ。親族の結束・近隣の結び付きが強い地方の冠婚葬祭は昔ながらの格式を残っている。無くなった伯母は母の兄の嫁さんなのだが、いつもにこやかで明るく、怒ったり不平を言ったりしたところを見たことがない。この一族は皆、共通して穏やかで優しく頑張り屋なのだ。

   

■5■告別式は読経・焼香・僧侶と喪主の話で40分ほど。菩提寺は曹洞宗だった。私は無宗教だが、かつて10年余り浅草の曹洞宗のお寺で掃除などのバイトをしていたり、イベントする会場が曹洞宗の寺院だったりと、何かと曹洞宗に巡りあって来た。しかしそもそも子供の頃の遊び場からの縁だったわけだ。

■6■喪主は伯父なのだが、この冬に雪下ろしをしていて腰を痛めてしまっていたので、実動は私のいとこに当たる長男が仕切っていた。このいとことは幼少時の数年間、私の弟と共に3人兄弟のように過ごした記憶がいまだに抜けない。彼の20歳と18歳の娘とは初めて会ったが、一方的に姪っ子感覚である。

   

■7■喪服に身を包んだ非常に多くの親族と近隣の縁者に対する人間関係がほとんど把握できず、誰が誰だか分からない。しかし逆に誰と話をしても隔たり無く等しく親密で暖かく接してもらえる。韓国に嫁いだいとこと十数年来の再開をしたり、つい最近15歳年下の嫁を貰ったいとことの久々の再開もあった。

■8■この地方特有なのかも知らないが、冠婚葬祭の時だけでなく普段からとにかく食事はたっぷり供される。もっと食べなさいもっと飲みなさいと勧められ、印象としては飲食接待のわんこそば状態だ。通夜の後の「通夜ぶるまい」からして食べ切れないほどの量が用意されていたが、私は苦痛直前までトライ。

   

2012.04.21 Saturday