#044 旅日記:檻の内と外を反転する自由
■1■散歩していたら犬用の檻があった。中に犬はいない。檻の中には入ろうとしても入れない。檻の中に入れられた者はその外を自由に動きたいと思うかも知らないが、檻の外の者が檻の中に自由に入れないのも問題でないのだろうか。檻の中も外も自由に出入りできるのは檻を維持する者だけという現実。
■2■檻の内と外を分ける発想が檻の中には入りたくないという意識を助長する。『ドグラマグラ』の中には現実世界は引っ繰り返った精神病棟だという表現がある。檻によって2分割された空間に二元的価値を当てはめても、内と外を反転できる者にとっては、その二元対立の檻だけが滑稽な存在と映る。
■3■ピンク・フロイドの『壁』のエンディングは、強要された対立自体に対する恩寵のような超越として見ることができる。神の退縮とはただ壁や檻を作ってその表の裏側に反転しただけなのではないか。表と裏の二元の背後に、表の裏と裏の表があり、元の表と裏との新たな二元を見い出す元になっている。
■4■人間の認識能力はこの二元二層を4であると見ると同時に、一と見ることもできる。混乱なく元々1つであり、檻や壁がものごとを二分していると思っているのは幻想であると想起できれば、檻の内外双方の自由を得るには、ただ正しく反転して神のかくれんぼをもう古いよと止めるだけでいいはずだ。
2012.04.07
Saturday
|