#023 旅日記:北へ(その5)青森津軽千畳敷へ
宿の床の間に生けられた花。夕べの料理と言い、丁寧な心配りが感じられる
■1■午前4時半。習慣のように目が覚める。左足親指に違和感がある。足を布団から出したまま寝ていた事に気がつく。慌てて引っ込めてマッサージする。ビールを飲んだ。温泉で温めた後、冷やしっ放しを何度かした。リハビリ旅のはずなのに、かなり長距離歩き周り、空間移動もした。心当たりの走馬灯。
■2■山形の温泉巡りは、1点集中でないと効率が悪いと思い知った。焦点定まらず、目的温泉を絞り込めず。新幹線を使ってルーツの青森津軽の鰺ヶ沢と深浦に行ってみようと思った。現地は雪で気温が氷点上下をうろついているのを知り、びびって後日に先延ばし。身体を意識して無理は急遽自禁すべし。
■3■幸い脚先の異常は収束し、大事に至る感は引潮のごとく去って行った。安心して又ひと眠り。7時半予約の朝食に合わせてまた目が覚める。あの違和感はリアルな夢だったのか?同時に瞬時に考えた諸々の未来は妄想だったのか?現実だけれど、もし夢だったとしても同じこと。体からのメッセージだべし。
昨日は休みで入れなかったもう1つ有名な外湯「波来湯」
■4■私の体に。調子ぶっこき過ぎてすみません。行き当たりばったりの旅の未来の選択肢には、「突然中止して強制帰宅」も有り得ることに思い至った。それはないと自らの内で未来を肯定的に決めた瞬間から、それすらも既存既得の過去に成り始める。未知に対する不遜の侵入を食い止め、敬愛は高まりし。
■5■一関経由大船渡線で気仙沼に行こうかと思った。行ってどうする?目的がない旅は好きだが、それ自体は悪くはないが良くもない。では一気に南下して通常の生活…と言ってもそれ自体がHPのまとめという異常でもあるけれど…に戻るか?取りあえず福島に出て、慌て過ぎず流れと風を見極めるべし俺。
■6■東北本線を福島から仙台に向けて北上中。北上か南下かの2択を潔しとせず、また新幹線の使用と18切符使用の2択も吝かにして、取りあえず仙台に向かう。目標はまずその北、岩手県の一ノ関。その手前の小牛田でもそうだが、そこでさらにそこから東進か西行か(温泉か被災地か)の2択に迫られる。
■7■仙台から北に続くリアス式海岸沿いにある様々な鉄道路線を時刻表で調べると、黒アミが被っている部分があちこちにある。被災して復旧していない部分だ。仙石線、気仙沼線、大船渡線、山田線…。思えばそもそも鉄道すごろく。少なくとも尻尾を巻いて即帰宅の目は選ばずに踏みとどまったのだけれど。
■8■いっそ第一目的からすっぱり温泉を外すという手もありにけり。一ノ関経由大船渡というルート選択は、いわきから福島までずっと一緒だったおじさんと話をしていて、一ノ関の餅と梅羊羹と温泉が念頭の端にこびりついて残っていたからだ。用意周到に一ノ関に戻る時刻表までチェックしている私。
■9■しかしそのまま東北本線を乗り継ぎ、さらに盛岡から新幹線を使って、父方の祖父母の出身地、津軽の鰺ヶ沢と深浦まで行くプランを立てて見た。14:26盛岡からはやて乗車。15:19進青森着。15:32新青森発、16:06川辺着。17:11川辺発、18:14五能線鰺ヶ沢着、19:12深浦着。宿はあるがやっているのか?
■10■一ノ関から乗り継ぎ、そのまま盛岡行東北本線で北上継続とあいなった。13:57盛岡着だとすると、14:26盛岡発の新幹線はやてで新青森15:19の接続となる。全席指定だからチケット購入時にハプニングの余地あり。満席で乗れないということはないと踏んでいるが。しかし山形でなく岩手・青森でした。
■11■盛岡からはやてに乗車。相変わらずいい天気が続く。窓の外はまだ雪が残っている。新青森着は15:19。青森と新青森は奥羽本線の始発と2つ目の駅の関係だ。だから五能線に乗るためにはこの奥羽本線を6駅戻って川部に行かなくちゃならない。川辺での接続待ちが1時間余と一番長い。
■12■ここで宿に予約を入れよう。冬場でも関係なくやっているのか、またそこそこ値段の部屋はあるのか、そのあたりはネット予約より直接交渉が一番確実だからなあ。というより、ネット予約は当日が少ないし、なによりPCバッテリー残量も気になる。それにしても八戸まではトンネルの中ばっかかい。
■13■八戸はまだ雪がある。次はもう新青森。やっぱり新幹線は速い。でも18切符とは別枠だから、乗車券と特急券を別に買わなくちゃならない。元JRの青い森鉄道の八戸−青森間は、下車しなければ18切符でも乗れるのだが、いろいろ面倒臭いしよく分からないところもある。次の機会にトライすべし。
■14■宿の予約を乗り換えの川部駅の待合室で取った。地図見ても分からないくらいだが、来てみると五能線はもろに日本海に面した本州北限をぐるりと回っている。じじ様が鰺ヶ沢、ばば様が深浦というところの出というので、その間の千畳敷という駅前の宿を取った。方言が心地良いけど、ちょっと難しい。
■15■五能線自体の本数が少ないのに、千畳敷は1日に上下5本ずつしか列車が停まらない。大動脈から最終的に毛細血管まで来たヘモグロビンの気持ちかも。今は津軽線と連絡のある五所川原と言う駅で停車中。窓の外の雪が当然づらしてで2mとか積もっている世界。子供の頃の雪国仕様の私に戻る気がする。
■16■窓外はずーっと海岸線なはずなのだけれど、最早真っ暗で何も見えない。窓の外は0度C近いのだろうけれど、列車内の暖房が利きすぎていてちょっと暑め。中庸が肝心だけれど、シールド内のような安心感はある。さて千畳敷駅に到着だ。真っ暗で何もない無人駅。宿のおじさんが出迎えてくれた。
■17■風呂に入って部屋に戻ると、夕食膳が据えてある。こっ…これはっ、私を大のイカタコ好きと知っての狼藉か〜っ!と思いつつ、顔はもう超にやけ。湯豆腐鍋にも白身魚が入っているし、サザエの壺焼きは私のツボだし、名は知らぬけれどさぞかし名のあるこのあたりの魚の煮つけに、白菜漬け。もう爆食!
■18■さてここまで来た理由を問われておこがましぃが、知らざぁ言って聞かせやしょう〜ってんで、宿のおじさんにじじばばの出自地名と「小野」と「草創(くさわけ)」を明らかにすると、どうも両姓ともこのあたりよりもう少し鰺ヶ沢寄りの合併前の深浦地名らしい。今回はもうこれで調査終了でいいや。
■19■窓の外は真っ暗だが、そこに千畳敷の岩と海と、遥か40km先には北海道の松前が視界にあるらしい。函館までずーっとイカが取れるこの海が好き(見えないけど)。さて明日の電車だが、8時11分発の川辺方面に戻る電車がある。壮大な元に戻るすごろくで、今度は東京まで新幹線で飛んでいくのかな?
■20■有難いことにかような地にまで巡り来ても、ネットのおかげで距離間近っ!…って自分でだだもれさせているんだが。いや、これはもう後で旅日記にするにはしかず。未知をほぼリアルタイムで少しなりとも共感してくれる人がいることを知るだけで、パフォーマンスの血が騒ぐ(←いや、それじゃ何か駄目だろ)。そろそろ打ち止めで寝るべし。
2012.03.14
Wednesday
|