#021 旅日記:北へ(その3)福島いわき泉へ

■1■朝TVを見ると、何か東北方面全面的に雪の予報なんですけど。青森の深浦というところに行ってみようかと思うのだけれど、最低気温0度C最高気温2度Cで吹雪くって…。甘い春うららの脳みそには全く想定外の現実である。ちょいびびり。さすがに病み上がりのリハビリ旅にしてはハードル高いか?

■2■というか、行きではなく帰りにでも立ち寄ろうかと思っていた福島いわきの浜通りでも今夜は雨で明日は晴れ午前中雨か雪って、どんだけ寒いのだよ、日本の北の方。そういえば去年の震災と津波の後も、がれきの上に無慈悲なまでに雪が降っていた画面をTVで見た記憶が蘇る。どうする、オレ?眠いし。

■3■振り出しの藤沢からリスタートしたのが午前7時。既に常磐?線が人身事故で現在普通との情報。去年から続く私を北に行かせまいとする力を想定したくなる諸々の作用が、まだ稼働中かと自問する。他にもあちこちの路線で信号故障ら何やらで遅れたり止まったり多発。3・11の翌日の今日だからなのか?

   

■4■こちらも暇だから面白がって、敢えて東海道線に乗って東京に向かう。途中川崎駅で事故があり、乗った電車自体が停まった。やるな、分かり易い現実イフェクトとか思いつつ、再度動きだすまで待ってみる。さらにその列車の中で急病人が発生し、遅れて出発した後、病人の処置もあってさらに遅れる。

■5■ようやく東京駅に到着。上野発の常磐線が再開している方に賭けて、上野駅まで行く。案の定再開はしていたが、1時間近く前の列車がまだ発車していない。50分ほど遅れて出発する列車に飛び乗ってみた。時刻表も接続もあったものじゃない。未知なる所に意味もなく身を置けることを1人面白がる。

■6■このままなし崩しに乗りついで福島県泉に辿りつき、大久保草子氏の版画個展に辿り着こうという魂胆なのだが、湯本の1つ前のこの泉駅の情報が今一つうまく出て来ない。個展会場は駅からちょっと離れていて、バスの時刻表を見たら午後1時15分にポツンと一本の便あり、その次は4時過ぎしかない。

   

■7■泉駅近くの宿などを検索してみても良く分からない。辿り着けたとしても、突然の顔出しだからその後はいわき市まで出て宿を取るなりするつもり。今また気がつけば、取手駅で時間調整のために停まっている。行く先の最終駅も水戸止まりに変更とか。その先はあるのか?あまり心配していないけど。

■8■未だに人身事故の影響で発車時刻が分からないって、どんだけ未知なの(笑)?普通なら怒るのかもしれないけれど、個人的には結構楽しい。周りの人たちも大人しく動きだすのを待っている。日本人の特性なのかもしれないけれど、悪くはない。少年ジャンプ買ってから乗れば良かったかもと思ってみる。

■9■昨日ましましましーん(ましーんは機械ではなく魔神のつもり)と話をして、3・11から1年経っての3・11は元旦だという結論に。また今日は元旦から72日目。つまり1年の1/5が既に過ぎたということ。残り4/5及び今日からの5/5=1年を意識しつつ大切に日々を過ごすべしという自戒なり。

   

■10■個人的には意識したわけでないけれど、このタイミングで今までずっと家の中でのひとり作業から離れていることが面白いと感じている。既にまた1つ位相が変わったと。元旦のように昨日今日は切り替えのいい節目なり。それにしても常磐線は雲1つない快晴。本当にこれから降雪ゾーンに行くのかな?

■11■「ひたちのうしく」というひらがな名前の駅。それにしても時間調整の結果、そもそも乗ろうとしていた列車と時間がだんだん被ってきている。何だよ、予定調和かよ。もっともそれだと乗り継ぎをうまくすれば泉で唯一のタイミングのバスに乗れる。いや、まだまだ気を抜くべからず。何でも来い。

12■何か最終的に最初に計画した電車に乗る羽目になっているのだけれど、あとは昼過ぎに1本だけある13:15発のバスに乗れるかどうかの煮詰まり具合。人身事故の影響で遅れている列車が、さらに特急を追い抜かせるために余計な待ち合わせでタイムロス。まあ最悪駅からは歩けばいいんだけれどね。

   

■13■進んでは来たくはないという者もいる福島県。しかししっかり住んで生活している人が多数いる現実。本来真っすぐ仙台まで行けるはずの今乗っている常磐線も、途中で当分(何十年も?)の間寸断されたままになっている。いわき市に近付くにつれて不思議な気持ちがする。さて今、勿来(なこそ)越え。

■14■泉到着が13分遅れだと列車のアナウンス。本来ならカリカリ焦る状況だが、必要に脅迫されて実行すべきものでもないし、肩の力がずっといい感じで抜けている。あとはPCの電源の残りくらいかな、気になるのは。ほぼ1次元のような列車というものの在りようそのものの時間線が妙に面白く感じられる。

■15■列車が遅れて泉駅に到着したのは13:10頃。かろうじてギリ間にあったとバス停留所にいくが、3番乗り場に泉が丘行きのバスが見当たらない。1番線に停まっていたバスの運転手に聞くと、「その路線はない」との答。えーっ、今は廃路線なの。どずがーん!そう来たかいっ。なら徒歩で行くべし。

   

■16■頭の中の地図を頼りに歩き始めたら、目の前を黒猫が横切った。ああ、私的にはOKのサインだよな。1km弱のギャラリーに歩いて何となく真っすぐ辿りついた。さすがに草子さん、驚いた。早速kiraku氏に連絡を取ってくれたが、私は初対面のオーナーさんと重鎮の上野氏と話をする。温泉情報もゲット。

■17■作品は新しいものが多数あった。色の話や様々な話をしたけれど、夕刻にkiraku氏のバイクの後ろに乗せてもらって湯本の「さはこの湯」に。行くのに冷えて、湯の中で温まり、帰りにまた冷えたけれど、温泉はやはりいい。夜は2人の住む家に移動。広くてユニークな素晴らしい家だ。そのセンスの良さ。

■18■長崎にそのレシピがあるという、白菜の代わりに良く炒めたタマネギとひき肉を使った長崎餃子をみなで作りながら話し、焼いて食べる。夕食、美味し!夜はさらにアトリエで話をした。眠りの床についたのは午前1時過ぎ。ゴウゴウと物の怪の如く窓や屋根を揺らす強風。色々あったけれど、寝るべし。

2012.03.12 Monday