#014 未知領域に数を重ねゆく測量士に

■数のテーマの中に「計測」measure for measureの領域を作る。かつて人間がこの世界をどのように捉えようとしたか。ひとりよがりの単位は他者と共有できぬ押しつけの暴力となる。共通認識としての約束である計量単位が、いつから共有の約束を通り過ごして人間の思考を言葉のように縛り始めたのか。

■個人を超えて現行の「人間」という括りで動いている「それ」が既得のものとして突き動かしている。自らもそれに含まれていつつも個人の力だけではどうしようもない「それ」をどう掴むか。共通無意識とか人間種としての本能化した行動原理などといった表現ではもう駄目だ。数理的幾何学的定格化を。

■その端緒の1つとして、この世界をどう計測したのかを姿勢を正して見て行こう。計測の在りようを見て人間を探究しようという姿勢である。如何にこの見えない檻から抜け出すか、抜け出しつつも無慈悲に切り捨てない視座の模索・獲得が、現今の「人間」としての個々人の為すべきことの1つであろう。

   

■メートル法成立前夜の「理想」と、その理想が現実化した後の世界における「個人の自発的な計測心なき単位」の暴圧。時空を既存の捉え方でしか認識し言及できないとしたら、もはや計測単位は世界を分離し刻み続ける有害なチェーンソーだ。己れの目と手と身体で世界を測りゆくことが慈悲に転じる。

■かつての「ひとりよがりの王国」からの暴力ではなく、「ひとりよがりの新王国」への暴力。共通無意識的なそれに権威を与え、個人的創造性を圧殺しようとする新たな暴力となって久しい。新しい理想、新しい未知への挑戦の生命ベクトルが必要となっているということだ。過去にすがりつき過ぎるな。

■もはや「人間」としての個人的に過ぎる感傷や憧憬、自己憐憫や偏愛に振り回される時代に決別宣言をすべき時である。怠惰なままでは前時代的な主観視座と外的権威のみで構築された世界観による被害者であるより、もはや世界と他者への無自覚な加害者となりつつあるのだ。地滑りはもう始まっている。

   

■「計測」とは自らと世界の関係を数を重ねることによって推し量る道筋の論理である。外的世界の取るに足らぬ部分としての自己が、既存の単位を用いて世界を測り知るのはその本質ではない。外にある権威に惑わされず、内なる尊厳に導かれて新たなる未知の領域に数を重ねゆく「測量士」になること。

2012.01.21 Saturday