#011 脳内の嘘と真実

■1■嘘と真実の語義を単純に表と表裏で考えよう。嘘をつくのは真実を語るより複雑な仕事だ。真実を抑制しつつ、偽の真実を創出する作業も同時進行する必要がある。最近の研究で、真実を語る時活性化する脳領域は7つ、それに対して嘘をつく時に関係する領域は14あるということが明らかになっている。

■2■生存を最優先する生体の偽薬的な自己虚偽反応は身体の随所に見られるが、意識的に嘘をつくことは主に前頭葉の仕事だ。嘘と真実もしくは表裏と表だけとして見ると、知覚で捉えられた条件反射的に構築された外界と、その情報認識に置いて内部で再調整する内界構築にも前頭葉発達は関係あるだろう。

■3■自己暗示や自己催眠のような操作で構築した嘘を真実と思い込ませていれば、その活性部位は少なくて済むだろう。つまり偽真実としてシンプルに反応できるのである。真偽がほぼ等価になった時点で、それまで実は元々内部にあったが未自覚な世界と外部の知覚世界が交差反転し、主従位置を交換する。

   

■4■つまり嘘の真実と本当の真実を操作できるようになって初めて、その両真実に対する新たな嘘、すなわち外部に対する嘘を構築できるようになる。私たちは人間社会の中で平気で、もしくは苦慮の末に嘘をつく。しかしその時点で既に背後で人間種が構築した偽真実システムは無意識深くに沈潜している。

■5■嘘をつけないと主張して絶対に真実しか語らない者は、生物種として既に袋小路に引き籠っている。真実と嘘のどちらも操作できる者が、時には他者やより大きなもののために嘘をつくことも辞さない自由を有しつつ意識的に真実のみを語る時、7の背後の裏7でなく、新7との和で14に到達できるのだ。

2012.01.11 Wednesday