#009 痛快痛風日記(7)

■猫が餌くれといつものように主張する。猫には人間の痛風は分からないよな。人間同士でも分からない方が幸せだし。生まれたばかりの仔馬よろしくぷるぷるしながら起き上がり、猿のように物に掴まって移動開始だ。猫が足元を撫でるように通過する。「あおぅっ!」思わずM.ジャクソンばりの悲鳴が出る。

■立ち上がって歩を進める時、人間的な2足歩行のノーマルな体重移動をしようとして、今度は臆病さが心にエンジンブレーキをかけてなかなか元に戻れない。つい患部の骨が床に引っ掛かって捩れたりすると、せっかく数百メートルから数メートルに接近した意識空間距離が、また一気に遥か彼方にワープする。

■冷静なる思考が不可能な激痛の狭間で、動顛と混乱にかまけて普段は言いにくいことを過激に言い放つつもりでいたのに、何かその前に回復の兆候が垣間見えてきた。気付かないまま年中放言してはいようが、作為的に過激発言するのは必ず照れが混入するので、またの機会のなきことを祈りつつ自粛しよう。

   

■ありきたりな擬態語は好きではないが、血液がサラサラかドロドロかという擬音で表すならば、ドロドロ領域が痛風の勃発条件であることは間違いない。腎機能の低下が原因で尿酸値が高まり、最後の藁の1本で発作が勃発するという解釈はOKだ。ではなぜ腎機能が低下するのか?「自愛」が足りないに尽きる。

■「ご自愛ください」と言われた時、大切にすべきは己の思想や精神ではなく己の身体である。だから「己」の入った自己愛でも悪くはない。これが適度にないと人間ユニットとして生存不可能だから。まあ自己愛性人格障害まで行くと別問題だが。自己愛のコアな部分が抜けると自慰になる。いや単なる駄洒落だが。

■自身の健康状態に気を付けるにも、人それぞれの意識配分や仕様が異なる。健康オタクと言われる者もいれば、食材に拘泥したり全てカロリー計算する者もいる一方、直観的に今必要な食物を判断したり、自力で変毒為薬する人もいる。他愛もない自愛は、人真似ではなく自らを知ることの中にこそ答がある。

   

■安易な自己規定は硬直を生むけれど、私は自分を本当に好きなことをする以外に意志を強く持続できないタイプだと考えている。だから時々怠惰限界を超えた時に致死量ではない激痛に尻を(足指の関節をか)叩かれるパターンが調度いい気がする。その都度自らの肉体システムに感謝と敬愛が増量してゆくし。

■同時期にエリザベスカラーを装着したデルピエ郎も、カラー円周分だけ見切って上手く動けるようになった。しかしもう患部はほぼ治りかけている。愚妻が最後のかさぶたを無理矢理取った。ちょっとだけカラーを外してやろう。「あおぅっ!」数分後、黒猫は自ら掻いてまた血だらけに。ごめんよ、デルピー。

2012.01.09 Monday