#006 痛快痛風日記(4)

■「差別とイジメはなくならない」と主張する男がいた。個人的意見としては「ふざけるな」である。まあその是非については後日に回すとして、「差別用語」として括られる群がある。群を括るのも定義するのも人間なのだけれど。過度な問題意識は置いておき、今回は「いざる」という動詞の話である。

■実は私、痛風発作でここ数日は家の中の半径数メートル以内をいざるだけの状態なのだ。漢字で書くと「躄る」。「い」は座る、「さる」は移動するの意から成るラ行五(四)段活用の動詞だ。膝や膝や尻を使って立つことなく移動するという意味だ。膝行(しっこう)という言葉があることは知らなかった。

■ところで「差別用語」という言葉で話を始めておいて何だけれど、実は「いざる」という動詞は差別用語ではない。身体障害者施設や病院などのリハビリ現場ではかなり普通に使用されているようだ。「いざって下さい」とは「柔道のエビのように腹ばいになって移動してください」というほどの意味らしい。

   

■「いざる」とは麻痺などがある身体障害者にはかなり重要な動作だ。もっともこの動詞は人間だけでなく、「物が置かれた場所からずれて動く」ことや「舟が船底をこするようにしてのろのろと進む」状態に対しても用いられる。この動作を指す名詞「いざり」はリハビリ学会の論文でも公然と使われている。

■しかしこの名詞がその動作を体現せざるを得ない身障者そのものを指して用いる場合に、禁忌度が最も高い差別用語に該当するらしいから、表現によっては書き手と受け手の差異によって微妙だ。代わりに英語でシャッフリングという言葉を使おうとする動きもあるらしいが、あまり定着はしていないようだ。

■さて最初の「差別とイジメはなくならない」という話だが、その行為をする側はさほど意識もないまま軽率に行うが、される側の心身のダメージは比較にならないほど深刻で破壊的だ。これを加害者と被害者という圧倒的に非平衡な二元対の視座だけでしか見られないこと自体が悲惨である。総体で見る視座。

   

■差別用語について真剣に考えたことはなかった。ただし、それらを野放しにすることも問題だが、「差別用語を知らなければ差別用語を使いようが無い」というロジックでそれらに相当する言葉を括り、閉じ込め、消滅させようとしても不可能だ。生きた言葉を括れるほど人間は言葉について分かってはいない。

■無意識に用いてしまって相手を傷つける者もいれば、意図的に用いられても知らぬまま気付かぬ者もいる。生きた人間を括れるほど言葉は人間に対して使いやすくはない。言葉を用いる者の在りようと言葉とは不二不一。躄るしかない時に自らを躄と称し、それなりに面白可笑しく語ろうとする者は愚か者か?

2012.01.06 Friday