#003 痛快痛風日記(1)

■マヤ暦的には一巡りするだけの2012年。だが世界経済も政治も天文学も天変地異も何もかもが、位相を揃えてこの年に世界滅亡を重ね被せて語る口調である。個人的にはどんなに外的世界が激変しても、内的世界が静謐であれば影響はないと信じていた。…しかし破滅は外界と内界の界面たる肉体に勃発した。

■予兆はあった。大晦日から元旦にかけて歩きまわって筋肉は疲弊していた。元旦には左足の親指がピリピリと少し引き攣るような感覚があった。経験からマッサージしたり、無理をしないでいれば大丈夫と知っていた。しかし無理はした。新年会が楽し過ぎたのだ。喉元過ぎて忘れる熱さ以上の激痛を甘く見た。

■数年前に左足の親指に激痛が走った時は、痛風という概念すら知らず、ただ言葉だけを知っていた。この時は散々無理をしたが、正常の医者には断固として行かず、結局中国医療と気功での治療を受けて治した。2度めは去年の6月。そして今回だ。先ず左親指をやり、その後右をやり、そして今回がまた左。

   

■いや〜、世界の終わりが痛風だったとは予想だにしていなかった。2度あることは3度ある。3度めの正直。道から1が生じ、1は2を生じ、2は3を生じ、3から万物が生じた。ならば万物とはずっと3の別名ではないか。いや、激痛の時は何を考えても論理的にはならない。安静にしてやっと記録できる。

■動けない。動かない。宅急便が来ても出ることはできない。宅配野菜が来ても出ることができない。トイレに立つことも一世一代の大決断。お茶も飲めない。食事も取れない。外出なんて全くの論外。立つこともできず、考えることもほぼ不可能。ただ感じ、ただ思うだけ。今地震が来たら確実に何もできない。

■猫に餌をやることもできず、カーテンの開け閉めも命がけの気分。非力はまだよい。無力の極み。ふれあい味わう痛みというものはある。しかしそのすぐ先に思考や知性とは別の痛覚のみの世界がある。激痛とか悶絶とか、そんなものはただの言葉だ。そんな言葉すらない世界がある。生命状態がある。

   

■小ずるそうな「感覚を思考する」などというもの言いや、「苦痛すらも楽しむ」などという表現はその時には存在しない。時をずらして記憶の中で語る言葉だ。しかし他者から与えられた苦痛であったり、絶望的に救いようがない悶絶ではない。医者に行けば薬1つですぐ苦痛は嘘のように解消できるという。

■強制蟄居。自らの神経が通電した鉄条網状態となって、自らの動きを制御する。それにしても自らの心身に対する自覚がぼやけていた。迂闊だった。人間としての個人的な至福や恍惚や快感は不要とは思わないが、それを目的として努力することはもういい。しかし激痛と共に生きることは金輪際御免である。

2012.01.03 Tuesday