#206 何気ない午前の散歩
■1■朝の3時から起きて活動していると、午前中にほぼ1日のノルマみたいなものは終わってしまう。昔、高橋徹氏が言っていた生活パターンだけれど、まさか自分もそれを追体験するとは思わなんだ。午前9時に気分転換に外に出た。地下鉄で1つ隣りの吹上のコメダ珈琲店まで歩き、色について考えた。
■2■人間の可視光帯域の直線的なスペクトルの両端を、マゼンタで重ねて可視領域を色相環として独立させたことと、人間が自覚できる思考や情動を意識と称することや、個人が自らの世界全てを括って自我とかることや、生物が二分子膜で液胞となって自分と外界を分離したこと等の相似に思い巡らせた。
■3■いい感じで考えがまとまりかけたので店を出て歩く。色づき始めた木々の色合いが、曇天の空だから一層秋の深まりを感じさせる。前方から目の不自由な男女2人がやって来る。黄色い誘導ブロックに杖を突きながら、前後に並んで楽しそうに会話している。目に見えない世界の奥行きを少しだけ感じた。
■4■秋を感じるのは木々の色合いからだけでは決してない。乾いた落葉の音や、深まる秋の大気の匂いや、誘導ブロックの上に積もる花みずきの落ち葉の杖先での感触でも。私には少し汚れた赤茶色の枯葉も、その杖への纏いつき具合でいつもより少し湿気った雨後の世界を、直接覚知しているのだろうな。
■5■昨日の黄昏時に5階の玄関先から下の道路を見た時に、電柱の下に何か黒い塊が見えた。あれはほぼ黒猫メッシだろうか、それても単なる暗がりなのか。餌を持って確認しようと部屋に戻った時、ドラゴンズのTV中継が始まっていた。愚妻が応援しといてくれと言ってたので、餌を後にして応援した。
■6■夜遅くに愚妻が帰宅した。いつもこの時間だとメッシが愚妻を待っていて餌をもらうので、あげてきたかと尋ねてみた。雨が降っているからいなかったとの答。ああ、あの時あげとけば良かった。思い返しつつ家の前まで来た。するとメッシがどこかから走り寄ってきた。何かほっとして餌を上げた。
■7■見えるものの上に見えないものも見る。最初から何も見えなければ、見えるものも見えないものもありはしない。笑顔は生体学的には筋肉の条件反射的な動きに過ぎないが、笑気ガスの引きつりと心からの笑顔の違いは見て取れる。先ずは見えるものをそれなりにしっかり見ることから始めたいと思う。
2011.11.07
Monday
|