#194 ■後拾遺集…脳内朝三暮四
■目の前に在るもの、すでに自らが持っているものを否定して新しいものの見方を表現しようとするのは1つの方法である。しかしすでに自分の内にあるものを否定せず、執着もせずにただ超えていく方法もあるはずだ。否定を用いても肯定を用いても、ぞはどちらも左脳に偏重に過ぎる表現と理解である。
■土・日・月の3連休がある時は、その前の週に少年ジャンプが2度読めるスペシャルウィークなんだよね。かなり嬉しい。…あ、でも翌週は1度も読めない悲しい週か。これはいわゆる朝4個のドングリ夕に3個のドングリを改善しろと騒いだ猿たちが、朝3個夕4個に改めると言われて喜んだ朝三暮四やね。
■そう言えば今年はベランダで生い茂っていたチャイブや紫蘇を全く食卓に乗せなかったなあ。でも里芋軍団は掘り返して食べるよ。ちょうど葉が枯れて来て収穫時っぽいし。ベランダでセシウムがあったら、それはもう仕方ないじゃない。己れの運の良さを内部被曝して…じゃないや、内部確認して生きるべし。
■日本人全体が日々緩やかな見えないロシアンルーレット状態。弾は銀玉くらいでも数打ちゃ頭蓋に穴が開く。生きること自体に博打を持ちこんだ愚鈍連中に憤怒やるかたなきなれど、引き金引く指先の運を味方に付けることは重要で、妖怪的表現をすれば、運をもたらす妖怪に憑いてもらう運を引き出そう。
■スティーブ・ジョブス他界後、様々な人が色々な事を言っているけれど、私はなぜか(論理的に説明するつもりなし)アップル創立時の相方スティーブ・ウォズニアックの方が好きだったんだよなあ。もっとも2人がいてこそだし、ビル・ゲイツが資金援助しなければ潰れてたのだから、否定はしないけれど。
■「人」がその人間型ゲシュタルトのタガを外して「非人」になる時、その者が「人非人」方向に堕しているか、「非人非人」方向に超えているのかという階型方向性の明確な対方向性を見極める必要がある。しかしそれを判ずるためには少なくとも「人」を超えた視座が必要だから、コメント自体でも分かるか。
2011.10.10
Monday
|