#148 「食」とは「良」きものを摂取すること

■0■「食」と言う文字は「良」と「ひとがしら」からなる。「良」は穀物を入れて計る器の象形文字で、最初は穀物を入れてもみ殻を取り実だけを残す道具だった。良いものを残すので「よい、まこと」の意で、それに蓋をしたものが「食」。悪は食に適さないのだ。悪食(仏教では肉食も)はいかもの食い。

■1■現在の日本で政府や関係機関が安全基準値を満たしているとお墨付きを与えた食物に関しても、それを鵜呑みにして安全だ健康だと喜ぶ者が愚者であることは言を待つまい。不正も検査ミスも100%ないと誰も保証できないのが現実。そして安全基準そのものが安全だと盲信することすらも許されない。

■2■北海道や西日本、日本海側や太平洋の離島、どこに逃げても安全とは言えない。不安と恐怖で支配するショック・ドクトリンより現実そのものの方が凄味がある。自分が幸運だとか不幸だとかの話をさて置けば、自分が安心して食べるものは自分で入手すべしという食料危機は思ったより早くやってきた。

   


■3■早くもスーパーなどでは今出ている古米を買い占める者が多数出ている。一昔前、人間の未来形は何も食べなくても生きて行けるようになる派と、あらゆるものを好き嫌いなく食べられる派に分かれていくと予見したが、さすがに放射能まみれのものまで全て食べられるという括りはまだないだろう。

■4■過去の飢饉に比べても、安全な食べ物でも自分たちだけ腹いっぱい食べられれば、他者のことはどうでも良いというところまで日本人の心はまだ落ちていない。大食は放射能汚染の有無に関わらず困り者となる。効率の良い小食。有機無機→有機無能…有機でも放射能無しでなければもう意味がない。

■5■米も牛も野菜も何もかも、国が定めた基準値を超えたものは出荷禁止となり、殺し捨て去り埋め隠すことのみが正しいのか?それでも食いたい、今餓死するよりはよほどましだという者も出できはしないか?家畜も米も野菜も命を安易に殺し過ぎてきたよね。機械的条件反射的に食うことのあさましさ。

   


■6■それでもこの国で今しばらく生きていこう。次の世代以降のために何ができるのかよくよく考える最後の機会かもしれない。権力者は常に愚者であっても、自分が今日食べるものをいかに他者と分かち合い、譲り合い、想いやり合う、日本人としての民度を自らの心身の内にも見出す時ではなかろうか。

■7■これまで為され続けてきた人間の営為と学問の蓄積を否定することなく、囚われ過ぎることもなく、自分が今まで追求してきたことをさらに迷いなく続けていくべく腹を括り、意味無き綺麗事は切り捨てて今日も数を数え、日本語を確かめ、形を想い、音を聞き、色を見て未来への未知数を探していく。

2011.08.04 Thursday