#090 身体を用いて自発的に数を数えよう


■pictuered by konomiho's → http://www.flickr.com/people/konomiho/

■1■私たちはすでに万も億も兆も京も数えることができる。また四則計算や累乗計算もできるし、電卓という便利なものもある。しかし私たちの中で本当に3,4,5…などの数の在りようや本質を良く知っている者はそう多くはない。整数論者や数理哲学者であっても、それに関しては大差ない。

■2■数はまず1〜4までをしっかり数える必要がある。共通認識の道具として自明と考えられている、今用いられている数というものは、その意味や特徴などはさて置いて、世界における自分の自覚も覚束ないうちに、世間に適応すべく1,2,3,4…と10まで、そして100までなどと記憶させられた。

■3■先ずは微分・積分・3角数・群論・行列・虚数などを用いずに、自らの身体の一部でもある原初の計算機「手」を最大に活用して、1,2,3,4、そして5までを確実に、そして徹底的に数え上げてみよう。また両手の指の数である10までについても様々な形で根気強く数え上げてみよう。

   


■4■人間の片手の掌にある5本の指。1本の指そのものが4つの部分からなり、手首近くで1つにつながっている平行な4本指。それを包み込んで1つにする別方向に伸びている親指の構造なども、自ら動かしながら確認しつつ1,2,3,4…そして5という数構造をしっかり数え直して見ること。

■5■生命を主体に数を考えるか、数に操作されて生命をそれに従わせるかの差異。1日何カロリー摂取しなくてはならないとか、何品目食べなくてはならないとか、何時間寝なくては元気が出ないとか、何マイクロシーベルト/時以上なら人体に影響が出るとか、他者に与えられた数だけで生きるなかれ。

■6■それら外部からの数値だけで生きることが常態であるとするならば、それは「間違った数の用い方」であり、生命への加虐もしくは無自覚なる心の自虐とも見て取れるだろう。もちろん絶食を続けたり、電力や原子力という概念を全く無視して生活するのも、現今では「一種の自殺行為」に近い。

   


■7■自発能動的に物事に当たるか、受動強制的に世界に対峙するかの差はとてつもなく大きい。生活諸事も各種運動も瞑想・思考すらもマンネリやルーティンワークとしてこなしていると、気づかぬうちに操作され易いし、自発的に立ち向かえば疲労や苦痛にすらも快感が伴う。正しく数えること。

■8■数え上げる数と数え上げている自分とが身体を介して1つであるという自覚。その時私たちは時間を数え上げ、生命を自覚し、関係性を見詰めている。数えたつもりで世界を真正に見ないまま社会に適応させる教育という名の洗脳。真の教育とは自らその洗脳を超える力をつけさせるものだ。

■9■ただしそれすらも洗脳の舳先をぐりぐり突っ込んでくる力流がある。相互信頼を元にしている社会の中で説得力を持つ数値を歪め、都合の良いところだけ晒して不安や恐怖を煽り、正しい数値すらも疑う混乱に陥れ、無力感と悲観的未来を強要する力流に関わらず、身体は常に世界を数え上げている。

   


■10■私たちはまだ、まるで呪文のように1,2,3,4…と世界を自発的に数え上げることができる。自らの身体と頭脳を能動的に用いて、笑顔の数を、野に咲く小花を、掌の中のおはじきを、自らの悩みと希望とを、1つ1つ丁寧に数え上げて、他者とそれらを確認し合いながら、世界を再整理し始めよう。

2011.05.16 Monday