#027 ビッグバンから収縮する宇宙

■1■あくまで暗喩であって直喩ではないと先ず断っての話である。ビッグバン理論は肯首していないけれど、科学の成果と努力をないがしろにしないためにも取りあえずOKとしよう。微細構造定数を持ち出すまでもなく、プランク定数から宇宙の大きさまでのスケールがミクロ・マクロの認識限界である。

■2■私はまだ無限という概念の現状を認めていないが、取りあえず幾何学的な点・線・面・胞…という言語と定義を用いて語るならば、ビッグバンが点から外へ広がったのではなく、極小の点と捉えられている極大から、私たちの意識が相互関係を保持しながら縮小していると発想してもいいのではないか?

■3■宇宙が広がっているのではなく、私たち自身(モノ)が相互の関係を保ちながらどんどん縮小しているということだ。しかもその私たちの視界を認識する意識は、宇宙や世界を同じように捉えながら、どんどん微細なスケールになっていく(=見ていく)意識としても捉え、語り得るのではなかろうか。

   


■4■さらなる暗喩がさらに混乱を招く恐れも感じつつ続けよう。いままで現実の直接的な人間関係の結びつきを「強い力」と表現すると、現今のフェイスブック等のSNSやツィッターなどでのゆるいが確かな結びつきが、「弱い力」として例えられる全く異なる「力」として捉える意識視座はどうだろう。

■5■要するに既存の世界観や信条や分析手段では捕捉できない未知や想定外のものの既知への侵入を否定せず、肯定的に意識しようとする努力も必要だということだ。なぜならそれが実は私たちの意識の方がより微細なる領域への侵入によって、顕現として捉えられるようになったとも表現できるからだ。

■6■私たち個々人の間の関係や総体的関係も、未知なる微細領域に突入している時代として捉えたとしても、それまでの「力」や「構造」が消滅したり変容したりしたということではなく、変わっているのは私たちだという捉え方もあり得るだろうと言うこと。反転と正転双方を同時に見るのはその後だ。

2011.02.11 Friday