#177 ボード上にはみ出した脳内メモ

■先日訪問してくれたkohsen氏が、DVD上映会のスクリーン代わりにと導入していた当家のホワイトボードを見て言った。「ここに色々書きこみながら考えると、結構考えが広がるよ。」「あー、そういえば映画や写真とかで見る科学者や数学者の背景に映っている黒板には、難しげな数式や記号がぴっちり書いてあったりするな」と答えてみた私。後日、頭の中で思いついたものを転がしながら、ボードにマーカーでメモ代わりに順次書きこんでみた。

■その後その書き込み群の中から、最近のマイブームである「原初的な数の発生と再発見」の「1,2,3,4辺り」の考察や閃きに関係する部分をまとめつないで、プチメモとして幾つかのブログや短文にしてまとめてみた。そして用済みになった部分は消去したので、直接関係のない思いつきやメモが結果的にボード上にパッチワークのようにバラバラに残った。普段なら「御拾遺集」としてまとめてブログの開いた日付に差し込んでおく程度の内容だ。

■さしてエッジの効いた文面でもなければ、ノートやPCにメモって脳内発酵を待つほどの内容でもないので、ホワイトボード上を真っ白にすべく、一気にザクザク消そうと白板消しを手に取ったのだが、その時ふと思いだした。そういえばkohsen氏が何か言っていたな。書きなぐりをこのまま放って置けば、また目に付いた時ひょっとして他の思考と化学反応を起こすかも知れない。「よし、何事も実験だ」と思い直して、書きなぐったままにしておいた。

   


■そして翌々日の早朝、何のことはない、書き残したままにしたことすらも忘れて、福岡で行われるkohsen氏のヌースレクチャー(第13回)その他に参加するために新幹線に飛び乗って旅立った。福岡での2日目の午後、愚妻よりメールがあった。家庭教師でホワイトボードを使うので、中央の書き込みを消しても良いかとの打診メールだった。御丁寧にデジカメで画像に保存しておくからと添付ファイルまで付けてある。もちろん全消去OKである。

■さて福岡からの帰路に福山のS氏のお宅に一泊お世話になり、さらに翌日はSさんが福山でも一番お気に入りの場所だという仙酔島観光に1日付き合ってくれたりして、帰宅したのは午後も9時近くだった。家に入ってホワイトボードを見ると、真ん中に書きなぐってあった文字だけはや消されていたが、左隅や上に書き込んだ文字列はそのまま消されないで残っていた。後で愚妻曰く、「若き双子の青年たち(
)は、その走り書きをしっかり見ていたよ。」

                ()上画像の双子の姪っ子たちとはまた別の、愚妻のかつての級友の双子の息子たちである。

■「『未知を愛する』とは何よりもまず未知なるもの事に対して極力否定的態度や過去の何かと安易に結びつける癖を抑え、意識できる範囲で自ら受容的かつ好意的であろうとする態度を持つことから始まる。」これを2人して声に出して読んでから、「うん、言えてるよなあ」と口にしたとか。私は「パンツの尻に穴が空いていたよ」と言われ、その時さらに裏返しにはいていたことにも気づいてしまったような、回復不可能な妙に恥かしい気分だった。

   


■「宇宙には太陽系しか存在しない。」とか「素粒子世界の構造は人間の精神構造そのものである」とか、かなりぶっ飛んだフレーズならいざ知らず、「果汁100%のジュース各社の酵母発酵比較実験」とか、「鉢植えしたミカンの木の葉が夏枯れしている理由をネットで調べよ」とか、「烈氏、11月下旬、西進作戦発動か?」などのメモは、自意識のタガを外せば何のことはないのだけれど、テレパシストに脳内を読み取られたかのようでちょい恥かしい。

■そしてその横の「マルクスの『資本論』第1巻」というメモを見て、双子は即座に「無理ーっ」と言ったとか。これは資本論の冒頭部分だけを読み、「エンゲルスとレーニンによって間違った唯物論者のイメージにねじまげられたマルクスの本意を読みとり、そこからコタロー氏とkohsen氏が話題にしていた、詩人河村悟氏が語る『霊的唯物論』を見いだしてみるべし」という意味なのだが、そんなことは知られる由もなくスゲーッとか思われたらしく…。

■今度旅行をする時は、ちゃんとホワイトボードを消して行こう。そして考えていることをボードに書く時は、省略せずにしっかり書こう。…いやいや、そんなことに気を使ってもしょうがない。それより頭の中のホワイトボードを充実させることにせねばなるまいぞ。

   

2010.09.14 Tuesday